今日は、晴天で子ども達も喜んで遊具で遊んでいました。大きい滑り台を滑って「滑れたよ!」ととても満足していました。
お弁当を食べていると、「これ見て!」とどんぐりを友達に見せていました。これを見た子ども達は大きなどんぐりに興味を持っていたので帰る前にみんなでどんぐりを拾って帰りました。
今日は、晴天で子ども達も喜んで遊具で遊んでいました。大きい滑り台を滑って「滑れたよ!」ととても満足していました。
お弁当を食べていると、「これ見て!」とどんぐりを友達に見せていました。これを見た子ども達は大きなどんぐりに興味を持っていたので帰る前にみんなでどんぐりを拾って帰りました。
子ども達は自分でやりたい競技を選びました。
「遊戯」か「サーキット」のどちらかを選びます!
自分でやりたい!という気持ちをもって選んでいたためやるきいっぱい!
遊戯チームは「U.S.A.」が流れると一体感を持って踊っていましたよ♬
サーキットチームは「できた!」という気持ちを子ども達が味わえるように、先生に手を添えてもらいながら行いました★☆★
開会式、閉会式の練習をしました。
開会式のダンスは「にしきがおかようちえん」とコールをするところがあり
とても元気に言っていますよ。
閉会式の体操は忍者になって親子で遊戯をするのですが
「にんじゃ!」と子ども達はとても楽しんで踊っていますよ。
当日、大好きなおうちの人と踊る事も楽しみにしています。
園児席に座って、休憩をしている所です。
お友達や先生と話しながら、楽しんで給食を食べています。
かけっこで2番になってしまった人は「お野菜をたべる!」と言っていましたよ。
月齢順になって、かけっこをしましたよ。
楽しみながら、笑顔で走る子もいました!
身体を動かす楽しさを感じているようです。
昨日、そうめん流しを行いました。
仲のいい友達と、季節感のある食事を楽しむことが出来ましたよ。
ぶどうやトマトを流したのですが、ぶどうを箸でつかもうと一生懸命頑張るうさぎ組のお友達でしたよ。
そうめんをとるのが楽しくて、沢山とる子もいましたが、しっかり食べていましたよ!
最近円になってお話を聞いたりしています。
少し担任が他のことをしていると、
「ここあいてる~?」
「もっとつめてよ~」
「手をつなげばいいじゃん」
などなど、きれいな円になるための話し合いが始まりました★
私たちは
「すごい。話し合ってる…」
と驚いて、様子を見守っていました。話し合いは続き、
「できたよ~(*^_^*)」
自分達で考えながら、話し合いながらの活動ができました。心の成長を感じた時間。
これからも見守りつつ、子ども達の成長のお手伝いができたらと思えた時間でした。
最近の遊びが少し変化してきました。
廃材遊びの中で、ペットボトルに色水を作って遊んでいましたが、「これを凍らせたらどうなるかな~?」と不思議に思った子ども達。
金曜日に凍らせたことを覚えていて、幼稚園に着たとたん、「氷どうなったかな?!」の第一声☆
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しっかり凍ってました(^^♪ ほんのり色もついていて「きれいだね~( *´艸`)」
「次は私がやるか!!」 追加組も出てきました。次も楽しみです★
今日は久しぶりに保育園に遊びに出かけました。赤ちゃんと触れ合ったり、保育園の小さい子と遊んだり、幼稚園とは違う遊びをおおいに楽しんでいました!保育園には大きなミカンもなっていて、「黄色くなったら食べられるんだよ。」と言っていました。季節の変化や食べ物に興味が出てきた年中さん。次はドングリ拾いにいきたいな~(*^_^*)
今日は年少組は園外に行ってきました。
公共のルールを知ることと、魚を扱う市場で食物に興味をもつことができるといいなぁと思い、魚市場へ行ってきましたよ。
たこや、イカ、マグロやイセエビ、カツオ、カンパチ等、様々な海の生き物を近くで観察することができましたよ。
沢山の生きものを見て
「なんだかおなかがへってきた」とつぶやく子もいました。
冷凍庫の中に少し入りました。。
「きもちいい~」「さむいー」という子がいましたよ。
はいらずに外で待っている子もいました。
市場では魚をいれた箱に氷を入れて保管していたのですが
タイミングよく、氷を使う方がいて、紐を園児にひっぱらせてくれました。
勢いよく出てきたので子ども達はとてもびっくりしていました。
また、氷を触って「冷たい!」と喜んでいる子もいましたよ。
園に帰って、おいしくおにぎりをいただきましたよ。
好きなところにシートを敷いて、好きなお友達と一緒にたべましたよ!