お知らせ
2025.11.17
Blog
11/17のメニュー☆プルプルの白きくらげ
今日のメニュー
*ごはん(五分搗き米)
*鶏肉の紫蘇麹焼き
*白きくらげの酢の物
*ねぎのみそ汁
理事長宅でたくさん収穫した青しそ。日持ちするように紫蘇麹を仕込みました。
今日はその紫蘇麹を使って鶏肉を焼き上げました。麹の効果で鶏肉はふっくら、紫蘇の香りと程よい塩加減で、こども達にも大人気でした!
紫蘇が旬の時期には、給食でたくさん紫蘇を使います。園庭にも自生しているため、こども達に収穫してもらうこともあります。
魚と一緒に焼いたり、お味噌汁に入れたりするのも爽やかで美味しいですよ。
また、10月ごろには紫蘇の実も収穫できます。プチプチとした食感や香りが良く、佃煮にしても美味しいです💕
副菜はきくらげをたっぷり使った酢の物です。
きくらげは味の母と醤油で下煮しているため、酢と和えた時に味がなじみ食べやすく仕上がります。
放送で「白きくらげはプルプルした食感ですよ」と給食紹介が入ると、「プルプル」という言葉がこども達の心に残ったようで、多くのこども達が「きくらげはぷるぷる!」「ぷるぷるおいしい」と盛り上がっていました✨おかわりまで完食でした。
今日の離乳食
最近とくに食欲旺盛な離乳食のこども達。毎日おかわりまでよく食べています🎵
土曜日はピクニック気分で
先週土曜日は弁当の日でした。朝から「今日はおべんとうもってきたよ!」とこども達も楽しみにしていました。
天気が良かったので園庭にシートを敷いて食べました。
お弁当箱をあけるときのわくわくした表情がとてもよかったです💕
秋の風、虫の声、冬野菜が植えられた畑、暖かな日差し、自然をめいっぱい感じながらのランチタイムになりました🍂
文責:今屋





