お知らせ

2025.11.18

Blog

11/18のメニュー☆年中みそ作り

年中(4歳児)のみそ作りがありました。

大豆を潰すことから始まります。みんなで協力しながら上手に潰せていましたよ。

塩どめ麹からは、麹の香りが漂っていたようです。

こども達は大人の説明をよく聞き、上手に両手を使い👏拝み洗いをします。

潰した大豆と塩どめ麹を合わせて小さく丸めて空気を抜くように袋に詰めて出来上がりです。たくさんの工程がありますが、出来上がりのみそを食べることが待ち遠しい年中組です。

最後はお楽しみの味見タイムです。「みその味がする!」と盛り上がっていました。

今日のメニュー

◯ごはん

◯ひじき入り和風ミートローフ

◯かぼちゃの煮物

◯板麩のみそ汁

◯15時のおやつ 雑穀入りカリカリ棒パン

今日のミートローフにはひじきが入りました。水で戻したひじき、おから、味付けに醤油、みそを入れることで和風の仕上がりになりました。

かぼちゃの煮物は、回転釜で作るのが難しいメニューの一つです。今日はかぼちゃをよく冷やして、きび糖、味の母に漬け込んだ後に回転釜へ入れ醤油と昆布と鰹節の出汁をかぼちゃが浸るぐらい入れて煮ていきます。5分ごとに上手に混ぜて15分煮て日を止めて置いておきました。すると煮汁がよく染みて美味しいかぼちゃの煮物が出来上がりました。

冷めていく時に味が染みていったようですよ♪

今日の離乳食

離乳食にもかぼちゃが入りました。柔らかいかぼちゃ🎃も上手に手づかみをして口まで運んでいました。

ましゅまろクッキング

ましゅまろ(0.1歳児)では園庭のさつまいもを使ってクッキングをしました。ジップロックで蒸したさつまいもを潰して豆乳を混ぜて作る“さつまいも茶巾”です。

さつまいもを潰す作業はこども達が行いました。形があるものが「むにゅっ」とつぶれていくことが楽しい様子でした。自分たちで作ったものはとてもおいしかったようで楽しい時間になりました。

文責 堀之内

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください