朝の自由遊び
自分の好きな遊びを自分で決めて遊びます。
自分で選んで決めるという体験を重ねることで自分で選ぶことに自信をもって選ぶことができるようになっていきます。
ままごとコーナーでお友達と一緒に話しながら遊んでいます。
積木コーナーで集中して、積み上げています
制作コーナーで自分のイメージを形にしようと試行錯誤をしています。
できたよ!と嬉しそうに見せてくれましたよ
柿をみつけて「たべたいね」「虫さんの柿なんだよ」と気持ちを言葉にして伝え合っています。
粘土遊びも、集中して行っていますよ。
粘土遊びも、集中して行っていますよ。
拾った柿を「切ってください~」と給食室にもって行っていましたよ。
切ってもらった柿をたべているところです。渋いかな?あまいかな?とよーく味わいながら食べましたよ。
こあら組 そうめんながし
朝から、そうめんながしを楽しみにしている子ども達!
ゆっくり、お友達と話しながら、沢山そうめんを食べましたよ。
おにぎりを食べ切れない子もいましたが、みんなお腹いっぱいになっていましたよ。
トマトがすくえない・・と自分で考えてスプーンですくっていましたよ。
そうめんを箸ですくって、食べていましたよ。
次から次にそうめんがなくなり「先生そうめんがありません」と教えてくれました。「キャー!」と喜んでいましたよ。
朝から「そうめんはまだしないの?」と楽しみにしていましたよ。
うさぎ組 園外 石橋記念公園
うさぎ組のお友達は、年少で初めての園外保育に行きましたよ。
バスで公園に行く途中も「ここをまがったら私のおうち」と会話をしながら
公園に行くことを楽しんでいました。
クラスのお友達と一緒に園外に行くことは、こどもたちにとって良い体験となったのではないでしょうか?
帰りのバスのなかで何がたのしかった?と問いかけると
「水」「プール」と水遊びが楽しかったことを伝えてくれました。
他にも「公園」「お弁当!」と教えてくれるお友達もいましたよ。
園外にいこーとはりきって準備をする子ども達。
いってきまーす!運転手の先生に「お願いします!」と元気よく挨拶をして出発しましたよ。
公園に行く途中におうちの人の車が隣に!とても嬉しそうな表情をしていましたよ。
水遊びをするぞ!とはりきって歩いていますよ~
ころばないように、そーっとそーっと歩いていましたよ。
ころばないように、そーっとそーっと歩いていましたよ。
水の流れを感じで楽しんでいましたよ。
ころばないように、そーっとそーっと歩いていましたよ。
水の流れを感じで楽しんでいましたよ。
わにさんになって、水遊びを楽しんでいます。
水の流れを感じで楽しんでいましたよ。
わにさんになって、水遊びを楽しんでいます。
わにさんになって、水遊びを楽しんでいます。
浅いところで水遊びを楽しみましたよ。
草を水に流して、流れがあることを発見!
水の流れを感じで楽しんでいましたよ。
「さかなみたいでしょ」と言いながら、腹這いになっていましたよ。
お揃いの水着で「いっしょー」と嬉しそうにしていましたよ。
お弁当を食べるのに公園へ移動中。沢山の荷物も、お弁当を食べる期待感からかしっかり自分で持って移動していましたよ。
お弁当を食べるのに公園へ移動中。沢山の荷物も、お弁当を食べる期待感からかしっかり自分で持って移動していましたよ。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
お弁当をたべているところです。おいしーと笑顔で食べる子ども達です。
ごはんの後に公園の遊具であそびましたよ
ごはんの後に公園の遊具であそびましたよ
ごはんの後に公園の遊具であそびましたよ
ごはんの後に公園の遊具であそびましたよ
たっぷりあそんで、幼稚園に帰ろう~と歩いて行ってましたよ。
お友達と一緒に水遊びを楽しんでいましたよ