お知らせ
2025.07.09
Blog
7/9のメニュー☆厚揚げを使って

今日のメニュー
⭐五分づき米
⭐厚揚げのお好み焼き風
⭐じゃがいもの梅肉和え
⭐大根のみそ汁
15時のおやつ⭐はるこま
錦ヶ丘では、厚揚げが主菜に入るメニューがありますが、子ども達からは厚揚げの煮物が人気で、厚揚げを焼いたメニューは煮物ほど進まない傾向にありました。
植物性タンパク質で、低脂質の厚揚げをどのようにしたらもっと食べやすく仕上がるのか話し合い、「お好み焼き風」で提供したところ、子どもたちに大ヒット🌟
家庭でも作りやすいメニューになっているので、紹介します。ぜひお試しください🌟
【作り方】
①厚揚げを縦に5等分し、塩コショウを振り下味を付けます。
②深ねぎを粗みじんにし、片栗粉をまぶたものを乗せてスチームコンベクションオーブンで焼き上げました。(家庭ではトースターでもOKです💓)
③カリッと厚揚げが仕上がったら、ソースと豆乳マヨネーズ(普通のマヨネーズでもOKです)、鰹節、青のりをかけて完成です。
いつも厚揚げはちょっと・・・となる子もお好み焼き風は大人気で、おかわりまで完食でしたよ😊
じゃがいもの梅肉和えは、有機農家の35farmから仕入れたじゃがいもを使用しました。
ホクホクしたじゃがいもと、さっぱりした梅が夏にはぴったりのメニューでした♪
はるこま
今日のおやつは、納品の関係で無添加お菓子からはるこまに変更しています。
はるこまは、さらしあん・団子の粉・きび糖・水というシンプルな食材で調理しています。
誤嚥窒息防止のため、きな粉と黒糖を多めにまぶし、よく噛むように声掛けをしています。
子どもたちから人気の手作りお菓子ですよ💓
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参・じゃがいも・豆腐・ブロッコリーを使用しました。
離乳食のじゃがいもも、有機農家の35farmから仕入れたものを使用しています✨
文責:吉田