お知らせ
2018.09.14
Blog
サーキット遊びをしよう

サーキット遊び
今日はリズム室で、各クラスごとに行って、サーキット遊びをしましたよ。
運動会の選択競技を自分で選べるよう、体験しました。
渡る、登る、くぐるといった、子どもたちの発達を促す遊びに、集中して取り組む姿がありました。
室内での活動と屋外の活動
室内では、童具で遊びましたよ。
童具とは国際的な賞を受賞した玩具デザイナー和久洋三さん考案の遊び道具を「童具」と呼んでいます。
大きさの異なる立方体や直方体などの積み木で日常的に遊ぶことで
数学の基礎が身に付き、たくさんの積み木の配置を考えることでまとめる力や応用する力がつきます。
最初は積み上げることからはじまり、どんどん組み合わせることでお城や街を作っていくようになるそうです。
園庭では、自分の好きな場所や好きな遊具で遊んでいくうちに
気の合う友達と一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきています。
給食(カレーとフルーツサラダ)
子ども達は自分が食べ切れる量に食事をよそってもらい食べています。
よそってもらった量を、楽しい雰囲気で食べられるようにしています。
今日はテラスで、食べましたよ!