お知らせ
2021.08.31
Blog
夏の保育(2歳児年少少 くるみ組)

長い夏休みももうすぐ終わります。
まだまだ暑い日が続きますが、くるみ組の子ども達は元気いっぱい過ごしています!
くるみ組では、この夏感触遊びに取り組みました!
①花紙遊び
ビリビリちぎる。
頭からかける。
グルグルかき混ぜる。
ふあふあの感触を感じる。
風で飛ばしてみる。
色で見立てて遊ぶ。
< おまけ>
水色、青色は水の色に感じた子どもが、『泳ぐ、頭を洗う』などで遊んでいました。
色にもその子なりのイメージがあるのですね。
②紙粘土
ちぎる。
団子を作る。
いつもの油粘土とは違う感触を楽しむ。
今は丸く作るのはまだまだ難しいけれど、これから何度も経験して手のひらの中でコロコロの団子を作れるように挑戦を続けていければ!
<おまけ>
餃子を家で作ったことがあるそうで、平たい丸に伸ばす子がいました。
家での経験が遊びに生かされている姿!面白いです。
その他にも
・シャボン玉描画・ダンボール遊び
・スイカ割り
今後も色々な体験を重ねて、感性豊かなくるみ組の子ども達を育んでいきます。
2学期からもお楽しみに!
文責:西浦