お知らせ
2018.10.19
Blog
今日も話し合いをしました(年中)
なぜかというと、今日は運動会練習の日でしたが、今週頑張っていたので、少し休憩…。
でも「やりたい競技だけは練習しよう!」ということで、
「じゃあ、みんなで話し合って決めてみよう!」となりました。
10の姿として「自立心・共同性・道徳性・規範意識の芽生え」などなど、学んでいってほしいことを見通して、最近は子ども達なりに話し合いをするようにしています。前回の様子もブログに書かせていただきましたが、さぁ今回はどうなる事でしょうか( *´艸`)
こすもす組編
「じゃあ、数字が〇までに、みんなで決めて教えてね~」と見守りました。最初は大きな円になっていましたが、次第に分裂。自分達のやりたい競技グループに分かれました。ここまでは前回と同じ姿。そこからどうなるか!…
前回と同じく、ここでストップ。意見を一つにまでなかなかいきませんでした。
たんぽぽ組編
たんぽぽ組は、「数字が〇にはお外に出たいから、それまでに決めてね~」と見守りました。
「私はこれ~!」「え~でもこうだし」「お当番さんに決めてもらおうか?」 と意見多数。だんだん、主導する子が出てきて、「〇〇がいい人~」というように多数決みたいな感じも出てきました。でもやっぱりまとまりません。
どちらのクラスもなかなか自分の意見が一番! という傾向でしたが、教師の「でもみんなで一つなんだよね~。どうする?」
との問いかけに、それぞれ説得ならぬ、相手の意見を聞いたり、自分やみんなの意見を話したりをするように…
そうなると、お互いの意見を聞いて、納得したのか、はたまた流されたのかすべては分かりませんが、子ども達の中で納得したようで、
「せんせ~い!決まったよ!」なんと時間通りに各クラス今日やりたい種目が決定☆
それは…
「かけっこ」でした☆
みんなで決めたこと。誰も「やりたくない…」は誰もいませんでした(^O^) 一生懸命頑張って走ってましたよ( *´艸`)
一人ひとりの意見も大切、でも色んな相手の思いをくみ取りつつ、みんなで心を合わせることも大切。少しずつ社会を生きていく中で大切なことを学んでいく途中の子ども達。
これからも見守っていきたいと思っています。