お知らせ
2023.08.24
Blog
8/24のメニュー☆2層のオレンジババロア

8/24のメニュー
○だし茶漬け
○ゴーヤチャンプルー
○おやつ*オレンジババロア
昆布と鰹節を普段よりも多めに使い、濃い出汁を作りました。
だし茶漬けの具材は味つけがしっかりめについていたので、だしは天然塩だけで調味!
だしの風味がしっかり感じられるようにしました。
具材は、なめ茸・らっきょうのたたき漬け・きゅうりのQちゃん・天かすの4種類。
天かす以外は全て手作りしたものです。
らっきょうのたたき漬けときゅうりのQちゃんはCOOKPADに作り方を掲載していますので、是非お試しくださいね♪
サラサラっと食べやすく、普段よりご飯の進みもとても良かったです。
ゴーヤチャンプルーのゴーヤは、苦みを抑えるため白いワタを出来るだけ取り、薄く切って塩茹でしてから使いました。
きび糖・醤油をベースに味付けし、最後にヤブサメファームの卵でとじて完成です。
ゴーヤはきっと苦手な子も多いから、あまり進まないかもな、、と思っていましたが、こちらの予想以上によく食べてくれていました!
どのクラスもおかわりに来てくれてあっという間になくなりました。
2層に分かれる不思議なババロア!
15時のおやつはオレンジババロアでした。
お隣の錦ヶ丘プラス⁺に来ている栄養士実習生が考えてくれたおやつです。
豆乳・生クリーム・きび糖・100%オレンジジュース・ゼラチンというシンプルな材料をすべて混ぜ合わせて作るのですが、混ぜる順番や火の入れ方を少し気を付けるだけで、なんとびっくり!
勝手に2層に分かれて固まります。
型から外すまで上手くできているか、とてもとても心配したのですが、綺麗に2層に分かれ、子ども達にもとっても喜んでもらえました。
献立を考える上で、色んなレシピや、外食に行ったときの美味しかったもの、テレビ等で見たもの、いろんなところに日々アンテナを張っているつもりですが、また新たな面白いアイデアを実習生からもらい、私たち栄養士も勉強になりました。
今日の離乳食
文責:米澤