お知らせ
2023.12.09
Blog
12/9のメニュー☆ほっこり中華丼

12/9のメニュー
*豚肉と白菜のあんかけ丼
*板麩のみそ汁
今日は旬の白菜をたっぷり使った中華風のあんかけ丼を作りました。中華風の時も、昆布と鰹節で出汁をしっかり取るのが錦ヶ丘流。干し椎茸の戻し汁も捨てずに使い、うまみたっぷりの丼に仕上がりました。
今日は出席人数も少なかったですが、温かく食べやすいあんかけ丼でおかわりも進み、鍋はほとんど空になりました!
白菜を買う時に、たまに黒い斑点がついていることがあります。これは汚れではなくポリフェノールの一種なのだそうです。捨てなくても大丈夫。外葉も刻んで食べるなど、なるべく廃棄を少なくできるといいですね♪
みそ汁には、板状の麩を砕いて入れています。今日は離乳食にも板麩を使いました。柔らかく、消化の良いたんぱく質が含まれているので子どもにおすすめの食材。錦ヶ丘では、車麩や板麩など、麩をよく料理に使います。
”銭麩”という車麩よりひとまわり小さい麩もあります。銭麩をりんごジュースで戻して揚げる銭麩ドーナツも美味しいです💓園ではアレルギー誤嚥予防の観点からナッツ類は使っていませんが、おうちで作る時は砕いたピーナツをまぶして揚げてもおいしいですよ☆
今日の離乳食
今日の初期は、にんじんとさつまいもを合わせてペーストにしました。相性の良い食材で、にんじんの甘みもしっかり感じました。
文責:今屋