お知らせ

2025.04.14

Blog

4月14日のメニュー☆長ねぎたっぷりの

今日のメニュー

*五分搗き米

*鶏肉の生姜煮

*卯の花

*新たまねぎのみそ汁

長ねぎをたっぷり入れたのは、副菜の卯の花です。

数年前はあまり人気のないメニューでしたが、工夫を重ね、今ではおかわりをしてくれる子どももたくさんいます♪

ポイントは3つです。

・長ねぎをたっぷり炒めて甘味を出す。

・おからに出汁をしっかり含ませる。

・シーチキンやかぼちゃなど子ども達の好む食材を足す。

今日は、たっぷりの長ねぎとシーチキンが入りました。キクラゲのコリコリとした食感もいいアクセントでした!

鶏肉は生姜や酒を一緒に煮込むことで臭みもなく、柔らかな仕上がりになりました。

みそ汁には、旬の新たまねぎと園庭で収穫した野菜を入れました。レタスやこぶたかなです。

収穫が終わったと思った【ふだんそう】も、また生き生きと生長しています。もう一度、収穫をすることができそうです💕

筍が届きました✨

営繕職員2名から筍が届きました。それぞれの山で収穫された新鮮なものです。

年中組(4歳児)の子ども達が皮むきをしてくれました。

大きな大きな筍の皮を、身体全身を使ってむいてくれました。

「どこまでむけばいいの?」「茶色のお洋服は全部ぬがしてほしいな」「えー!たいへん!」

と言いながら、ちくちくした筍の産毛や瑞々しい筍の感触を楽しみながら最後まで一生懸命むいてくれました。

帽子に見立てていましたよ💓

階段からの見学者

園内探索をしている子ども達が、階段の踊り場からよく給食室をのぞいてくれます。

玄関横の大窓とは違った景色に子どもたちは釘付けです。上から見下ろす形になっているので、誰がどんな作業をしているのか、給食室全体がよく見えます。

今日はミルサーを使って離乳食のペーストを作る様子を見て、大興奮の様子でした。

今日の離乳食

離乳食確認表を保護者、クラス、給食室で確認し合いながら、子どもの発達に合った離乳食を提供しています。

文責:今屋

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください