お知らせ
2019.07.18
Blog
うさぎ組の様子

4月・5月・6月と誕生会を経験してきた子ども達。
誕生児だった子ども達は、保護者に自分のやってみたいことを見せたり一緒に楽しんだりする時間になり、友達に祝ってもらえる喜びを味わいました。
祝う側の子ども達は、経験の中からどんなことをしてあげたいか・友達が喜ぶことは何だろう・・・と考えるようになり7月の誕生会ではケーキを作って祝いたいという話し合いがされました。
今回は、ホットケーキ作り!!材料を混ぜて自分達で焼いたホットケーキを「お誕生日おめでとう」という思いを込めて一緒に食べる様子を見ながら、『相手を思う気持ち』の芽生えを感じとても嬉しかったです。
積木で遊ぶ子ども達。これまでは、黙々と積み上げたり並べたりしていましたが・・・
次はこれをつなげてみよう!次はこの形を積み上げて!!と言葉で伝えあいながらイメージを膨らませて遊んでいる様子が見られるようになりました。
「一緒に遊ぼう!」とやってきた女の子。「これを使うと出来るよ!」「これも貸してあげる!!」とお互いの気持ちを感じながら、恥ずかしそうに「ありがと」と応えるやり取りに『思いを伝えあう』一歩を踏み出したんだなと感じます。
花を摘んで色水作り。花の数で色水の濃さが変わることを発見!「私のはたくさん花をいれたんだよ」と見せてくれました。
この後、二人でジュース屋さんごっこ。色が出るようにぎゅっぎゅっと揉みながら園庭を歩いていました。
この1学期間で、様々な遊びの中で友達と過ごす楽しさを知り始めています。自分のやってみたい遊びを楽しむ中で友達との関わりも深まります。
夏休み、たくさんの経験をして9月にみんなが揃ったとき、新しい遊びや友達との関わりが生まれることを楽しみにしています。