お知らせ
2019.09.11
Blog
たんぽぽ組★
今週は毎日暑いですね!
子どもたちも「外で遊びたい!!」の声があまり聞こえず…室内遊びを満喫しています☆
1学期よりも遊びが広がり、ただ童具をつなげるだけ高くするだけだったのが、
「この数の木をのせるとお菓子みたいでしょ( *´艸`)」「おいしそうでしょ( *´艸`)」
「お家が出来たよ!」「ここは僕の部屋!」
などなど、自分達の思いがどんどん形にできるようになり、ことばで表現できるようになってきています。

粘土でこんな細かいものも作れますよ(*^▽^*) さぁ何でしょう((笑))

男の子は「バーベキュー&ままごとごっこ」が流行ってます(*^^*)

遊びが充実する中、おもちゃや童具が部屋中に散らかってしまい、少しずつなくなるものも・・・・・
まずは自分たちが使ったものからキレイにしてみよう!! ということで、集中してお片づけをしてみました!
こんなところにも!

「キレイになった☆」
と、片付けが終わり気付いた子どもたち。
片付けるということは大人でもなかなか難しいことですが、子ども指導の中でも、キレイに整理整頓することは、頭も心もすっきりし、物事を整理していく力になると教えてもらっています。
保育者も子ども達も一緒に整理整頓、片付けをしながら、幼稚園での生活から、気持ちのいい毎日が過ごせるようにしていきたいなと思います(^^♪