お知らせ

2025.07.25

Blog

7/25のメニュー☆そうめんチャンプルー

今日のメニュー

〇そうめんチャンプルー

〇コロコロスープ

15時のおやつ〇スイートコーンパン

 

そうめんチャンプルー

そうめんチャンプルーのチャンプルーとは、沖縄では「まぜこぜ」の意味があるそうです。

今日は、ツナ・人参・玉ねぎ・にら・しめじ・かつお節が入りました。

家庭で作る場合は、野菜を炒めて、茹でたそうめんを加え味をつけるというのが一般的ですが、大量調理となると工夫が必要です。

大量の野菜からは、水分も多く出ます。このままそうめんを炒めてしまうと、そうめんがべチャっとなってしまいます。

そこで今回気をつけたところは・・・

⭐そうめんを茹でて、氷水でしめた後水気をきり、ツナを油ごとまぶす。

→そうめん同士がくっつくことを防止し、余分な水分が入るのを防ぐ効果があります。

⭐野菜の水分は、ザルで切っておく。

⭐全体的に混ざるように、回転釜で具とそうめんを混ぜあわせる。

 

このようにすることで、そうめんがべチャっとならずに、具と麺がよく絡んだそうめんチャンプルーに仕上がります💓

コロコロスープには、南州農場のベーコンやトマト、玉ねぎ、有機農家の35farmのキャベツとじゃが芋が入りました。

味付けには、年少組(3歳児)が仕込んでくれた玉ねぎ麹を使用しましたよ😊

玉ねぎ麹を入れることで、口当たりが柔らかいスープに仕上がります♪

給食を作っていると…

給食を作っていると、どこからか「トントン」と音が聞こえたので振り返ると・・・

ましゅまろ(0.1歳児)がランチルームに遊びに来ていました!

給食を作っている様子を興味津々の様子で見ていましたよ👀

作っている様子を子どもの目線で見られるのも錦ヶ丘の魅力です💓

スイートコーンパン

今日のおやつは、スイートコーンパンでした。

錦ヶ丘のパンは、生地から手作りです。

焼き立てを食べてもらえるよう、午睡が終わる時間から逆算して焼き上げています。

今日のとうもろこしの皮は、年長組(5歳児)がむいてくれましたよ😊

年長にもなればお手のもの!あっという間に皮をむいて、給食室まで持ってきてくれました。

 

今日の離乳食

今日の離乳食は、人参・ほうれん草・じゃがいもを使用しました。

ペースト食は、かわいい花模様にしてみましたよ💕

 

文責:吉田

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください