お知らせ

2025.11.26

Blog

11/26のメニュー☆かごしまの日

今日のメニュー(かごしまの日)

〇ごはん(五分搗き米)

〇豚骨風煮

〇ふのりのすまし汁

【おやつ】ふくれ菓子

子ども達に鹿児島の郷土料理を知ってもらうために錦ヶ丘では、月に1回”かごしまの日”を設けています。

鹿児島の味付けは、醤油や味噌に砂糖・みりん等を加えて甘辛く仕上げるのが特徴です。今日の豚骨風煮も少し甘めの味噌あじに仕上げました。

また、豚バラ肉は煮る前に余分な脂を蒸して落とすことで冷めても食べやすくする工夫をしています。

 

ふのりのすまし汁には、35farmの春菊を使用しました。

出汁の旨味と春菊の味が合わさって、上品な仕上がりになりましたよ。

給食の時間に汁物の中に入った春菊を見て、”今日のお汁、よもぎが入ってる!”とよもぎに見えた子どももいました😊

このフレーズを聞いて、”確かに葉の形が似ているかもしれない”と大人の気付きにもなりました。

今日のランチルーム♪

今日のランチルームも賑わっていました。

”今日の給食も美味しい” ”人参好きなんだ!” ”緑がいっぱい”と様々な声が聞こえてきましたよ。

天気がよかったので、年長組はテラスで食べました。日差しは強かったのですが、暖かい気候で和気あいあいと食べていました🌞

おやつ

おやつは、かごしまの日にちなんでふくれ菓子でした。

ふくれ菓子は、ベーキングパウダーで膨らますでのはなく、重曹と酢を合わせた時に起こる反応を用いて膨らまします。

黒糖のほのかな甘みが感じられるふくれ菓子になりましたよ。

本日、錦ヶ丘のクックパッドにレシピを掲載しましたので是非ご覧ください。

今日の離乳食

今日の離乳食は、鶏肉・かぼちゃ・人参・大根・じゃが芋を使用しました。

鶏肉は、食べやすいようにじゃが芋と合わせて刻んでいます。

文責:猿楽

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください