お知らせ
2020.12.01
Blog
12/1のメニュー

今日のメニューは、『魚の中華風あんかけ』『もやしの梅酢ナムル』『桜エビスープ』でした。
魚の中華風あんかけの魚は、鯖を使用しました。塩で下味をして焼いた鯖に、えのき・椎茸・筍・玉ねぎ・葉ニンニクが入った中華風のあんかけをかけました。敬愛食品さんから届けていただいた鯖はとても油が乗っており、子どもたちにも人気でした!
今日の給食には、魚の中華風あんかけに“葉ニンニク”、桜エビスープに“ルッコラ”と、普段あまり食べ慣れないような野菜が入っていました。
葉ニンニクは、ニンニクになる前の状態で、成長過程の、葉が大きく育った状態のもののことをいいます。ニンニクよりもマイルドな味わいで匂いも気にならず、ニラと同じような感覚で料理に使うことができます。
ルッコラは、少し辛味・苦味があり、ほのかにゴマの香りもするハーブ野菜です。栄養価の高い緑黄色野菜で、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。
子どもたちはルッコラ入りのスープを少し苦く感じたようですが、それでもよく食べられていました!
大人でも食べ慣れないような野菜等でも毎日しっかり食べてくれる子どもたちに、こちらも感心してしまう毎日です!
文責:米澤