お知らせ

2022.04.25

Blog未分類

錦ヶ丘で過ごす最後の一年(年長 5歳児)

年長組の皆さん!ご入園、ご進級おめでとうございます。

新年度が始まり、初めは、年長組になった喜びと、新しい環境になったことにドキドキしていたり、不安に思っていたりする様子がありました。ですが、少しずつ新しい環境にも慣れて来ており、好きなこと、興味のあることを見つけて楽しんでいます。

まだ、年長組になって間もないですが、年中組の時より、お兄さんお姉さんになったなと感じる場面も沢山あり、嬉しく思います。

 

さて、今年度、年長組の保育テーマは・・・

やってみたいから深まる世界 〜一人ひとりが輝け!自分らしく!〜

です。今回は“なぜこのようなテーマにしたのか”お伝えしたいと思います。

 

『やってみたいから深まる世界』


やってみたい!

この「やってみたい」という気持ちは、昨年度から引き出している部分です。昨年度は、子ども達が自信を持って「これやってみたい」と言えるよう関わり保育を進めてきました。

そこで、自分の苦手なこともチャレンジしてみようとする姿や、最後まで頑張ろうとする姿がみられました。

そこから、達成感を感じたり、自信がついてきたりしているように感じます。

今年度は、「やってみたいから深まる世界」

昨年度に引き続き、やってみたいという思いを引き出しながら、さらに

「それをやってみる」には、どうしたらいいのか

興味を持ったこと、疑問に思ったことを「これはなんでこうなるのだろう?」と考えたり調べたりしてみる

友達や保育者と思いや考えを共有する

など、やってみる前の考える時間、やり遂げるまでの過程を大切にしたいと思います。

 

『一人ひとりが輝け!自分らしく!』


年長組になってくると、さらに友達との関わり、友達と一緒に考えるという時間も増えてきます。

その中で、自分の思い通りにいかないことも出てくると思います。そんな時、相手の話を聞き、自分の気持ちに折り合いをつけることも大切ですが、

一番は、自分らしさを大切にして欲しいと思っています。大人数の中では、なかなか自分の思いや考えを伝えられない子ども達も、少人数の中から相手に自分の思い、考えを伝える機会を作ることで、伝えることの楽しさを感じたり、徐々に自信がついてきたりしています

 

この一年、様々な経験をする中で、自分ことを好きになり、自分らしく過ごす中で自信をつけていって欲しいと思います。

そして、私たち大人が、一人ひとりの良いところをもっと輝かせていけるように見守りながら保育していきたい思います。

 

錦ヶ丘で過ごす最後の一年


ちょっとしたこと、ものに対して、「これなんだろう」「なんでこんなふうになってるの」と興味を持ち、考えようとする子ども達。

そんな子ども達の素敵なところを沢山引き出し、一緒に考えて保育を進めていきたいと思います。

私たちも、子ども達の目線になって一緒に考えたり、悩んだり、楽しいことを共有できる一年にしていきます。

就学前のこの一年、子ども達だけでなく、保護者の方も悩んだり、不安に思ったりすることがあると思います。

そんな時は、気軽にご相談くださいね。一緒にどうしたらいいか考えていきましょう。

一年間よろしくお願い致します。

文責:武石

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください