お知らせ
2018.11.13
Blog
わらべうたと交通安全教室 年少組

わらべうた うさぎ組・ぱんだ組
保育園の保育士が各クラスでわらべうた遊びをしてくれました。
自分の番がくるまで、心地よい音楽をききながら待つことができていました。
ぱんだ組で熊の人形で【クマの散歩】をしてくださったときにクマさんが「ただいまー」というと「おかえりー」と皆で言っていました。
〈ちんちろりん〉では、円になって鈴がならないように、そーっととなりの友達に渡しました。
回を重ねることでだんだんルールを理解して楽しむ様子がありました。
〈うえからしたからおおかぜこい〉ではジョーゼットというふわふわの布に合わせて動きをしたのですが、何回も「もういっかい」とリクエストしていました。
また、クラスでもわらべうた遊びを行いたいと思います。
交通安全教室 こあら組
御召覧公園まで行きました。
足元を見て歩く子が多く、まだ周りに気を付けて歩くのは難しい様子でしたが、前をみるように声をかけると、周りを見て歩いていました。
遊具の様子がどうか?子ども達に見てもらうと「濡れてる~」ということだったので、保育園の隣にある「アフタースクール」へ行きました。
幼稚園で育てている大根を抜いて、スープを作っておにぎりと一緒にいただきました。
ロフトの上に登って遊んだり、キョウリュウのフィギアで遊んだりクラスのお友達と〈接近・共有・交流〉を楽しみながら行っていました。