お知らせ
2018.11.26
Blog
好きな遊びをしよう 年少組

今日は3つのコーナーに分かれて遊びました。
室内遊びコーナー(制作やごっこあそび)
幼稚園の園庭で遊ぶコーナー
御召覧降園へ散歩へ行くコーナー(各クラス5名)
5名の散歩へ行くコーナーへ10~13名「行きたい」と言っていました。
職員「行く人を5名話し合いで決めてね」というと
子ども「私は◎◎ちゃんと公園で遊びたい」「僕も◎◎君と公園で遊ぶ」「今日行きたい」と自分の気持ちを言葉で伝えてくれました。
自分の気持ちを話せることを認めつつ、今日行ける子と、今度行く子がいることを伝えましたが、やはり気持ちは変わらず・・・。
職員「先生がきめてもいいの?」と話すと子どもたちが「いいよ」と言ったので、「あなたは今日いけないよって先生がきめるんだよ?いいの?」ともう一度話すと「いや!」と言い、「今度行く人いない?」と伝えると4人今度行くことにしてくれました。
「2回目の散歩は行きたいところをみんなで話し合ってきめようね」と伝えると納得している姿がありました。
自分の気持ちを主張したりすることができていたのは、自主性や自発性が育ってきているからだと思います。
これからも友達との対話を繰り返し経験していくことで、相手の意見を聞いたり自分の意見をしっかりと伝えられるようになっていってほしいと思います。
年中の芋チップをわけてもらっているところです。
御召覧公園でどんぐり拾いや固定遊具での遊びを楽しみました。