お知らせ

2022.10.13

Blog

「やる気スイッチON!」パート2 「ことば編」【年少少 2歳児 くるみ組】

朝夕めっきり涼しくなり、のはら園のヒガンバナがきれいに咲いています。

暑さのため我慢していた外遊びも再開し、元気いっぱい、にぎやかに遊ぶ毎日です。

秋のこども園は自然物探しが始まって、さらに楽しさ倍増です!

 

言葉のやり取りが始まって


くるみ組(2歳児)になったばかりは、発語が始まり、語彙数が増えていく時期でした。

伝えたい気持ちはあっても、まだ自分の思いを言葉にして表現するのは難しかったようです。

大人がゆったりと子どもの話を聞き、子どもの気持ちを丁寧に代弁することで、子ども達は心地の良い経験を重ね、言葉のやり取りが上手になってきました。

最近は子ども同士での言葉のやり取りも見られ、ごっこ遊びを楽しんでいます。

 

話しだしたらどうにも止まらない


大人が、子どもの話をじっくり聞き始めると、子どもの伝えたい意欲がむくむくと湧くようです。

くるみ組(2歳児)でも、次から次へと大人の周りに子ども達がやって来て、「~ちゃん、どうぞ。」「次、どうぞ。」

と、話しを聞いてもらうことを喜んでいます。

自分が話をする順番になったら、もう止まりません!

ことばを獲得したばかりの2歳児。このころのかわいらしいしゃべり方もご愛敬。

今は伝えたい気持ちを育てています。

 

そのためには信頼できる人の存在が必要で、そんな存在でありたいと保育者は思っています。

つぶやきがおもしろい


その1

外でアリの長い行列を子ども達が見ていました。

大人「どこへいくのかな?」

Aくん「おんせんじゃない?」

とまじめな顔で答えくれました。

自分の経験と重ね、アリの世界にも温泉があると思ったのかな…「

 

その2

誕生日のインタビューで、

大人「どんな食べ物が好き?」

子ども「らーめん。」

などやり取りをして、「他に質問はない?」とみんなに尋ねると、Bくんが「はーい」と手を上げました。

何を聞くのかなと思っていると、

Bくんは「まぜごはん!」と元気に答えてくれました。

話すことが上手になってきたBくんは、自分の好きな食べ物を伝えたかったようです。

 

 

大人も子どももやり取りを楽しみ、面白がる。

それが生きる力になっていくのではないでしょうか。

その根っこを育てるために保育者は、子ども一人ひとりのありのままの姿を大切にしています。

 

 

おまけ

パイナップル・プラント

8月におやつで食べたパイナップルの頭を植え、育てています。

大きくなって、かっこいい植木になりました。

パイナップルの実がなってくれますように!

実がなったらぜひ子ども達に見せたいです。

文責:西浦

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください