お知らせ
2022.10.11
Blog
10/11のメニュー☆鮭の塩麹焼き

10/11のメニュー
〇鮭の塩麹焼き
〇里芋の旨煮
〇板麩のみそ汁
【おやつ】栗蒸しパン
鮭の塩麹焼きは、給食室で手作りした塩麹に鮭を漬けて焼きました。
手作りできる調味料は作ろう!ということで、錦ヶ丘では、塩麹に限らず醤油麹、生姜麹、梅酢麹等を作っています。今月の献立に登場するので楽しみにしていてください♪
また、年長クラスでは味噌を作っており、完成したら稲刈りした米等と一緒に食べる予定で、子ども達も楽しみにしています。
里芋の旨煮は里芋をゴロゴロ使い、隠し味にオイスターソースを加えて調理しました。”煮物なのにオイスターソース?”と思いますが、オイスターソースの味は全然気にならず、旨味が加わり美味しくできます。
子ども達もおかわりをして、残食はほとんどありませんでした。
板麩のみそ汁は、最近、出汁の取り方の見直しをしていることもあり、今までよりも出汁のよくきいた、美味しい仕上がりになりました。
おやつの栗蒸しパンは、営繕職員が園に持ってきてくれた栗を使い、抹茶を混ぜて和風な仕上がりにしました。
栗を完全に粉々にしなかったので、栗の粒感が残りしっかり栗を感じられる味になりました。
《今日の離乳食》
以前、丸型で野菜を提供していると発信しましたが、担任と喫食状況の情報共有により、丸型よりも更に食べやすい三角のように先が尖った形が食べやすいということが分かりました。
尖る形にすることでそこから口に入れるので押し込んで食べる心配がありません。
子ども達に安全な給食を提供できるように保育士との連携を大切にしています。
文責:猿楽