お知らせ

2022.10.22

Blog

特定保育料で絵本コーナーの充実を図っています!

今年度、リズム室にある絵本のコーナーの充実を図ることになり、1学期から少しずつ取り組んできました。

絵本の購入等には、保護者のみなさまから毎月頂戴している特定保育料を活用させていただきました。ありがとうございます。

 

 

コーナーの充実を図るための改善点を考えてみました!


①子ども達が絵本に興味をもつ環境にするには、どうすればよいのか。

②絵本を手に取りやすい、手に取りたくなる環境とは、どのようなものなのか。

③読みたい絵本を探しやすい、表示と分類の仕方とは。         などなど。

 

子ども達が絵本に親しむために、もっとより良い環境にするにはどうしたら良いのかを、様々な視点から考えていきました。

 

 

ブックラックを作っていただきました!


①と②については、ブックラックに絵本を置いてみることにしました。

理由は、絵本の表紙が見えるように並べることで、興味を引きやすく、手に取りたくなるから です。

また、固定式の絵本棚ではなく、可動式のブックシェルフを置くことで、人数に合った絵本コーナーの環境を手軽に整え、ほっとできる温かな雰囲気作りもできるといいなと考えました。

 

ブックラックの製作は、毎月一回、絵本館でひだまり文庫を開いてくださっている、鳥羽さんのご紹介くださった方にお願いし、子どもたちの背丈や見やすさ、手に取りやすさを検討して作っていただきました。

リズム室に置いてありますので、ぜひご覧ください。

 

※ひだまり文庫は、毎月一回、こども園正面入り口横の錦ヶ丘保育園 絵本館で10:00~11:30開放しております。読み聞かせもありますので、機会がありましたらぜひ、覗いてみてくださいね。

 

 

 

本の表示と分類


③については、子どもも大人も探しやすく、片づけやすくするために、全国の図書館の中から子どもたちにもわかりやすい表示や分類をしているものを参考にし、以下のように分類しました。

本の背表紙に分類のシールを貼ったことで、子ども達が自分で絵本を探しやすくなりました。

また、子ども達自身がシールの色を見ながら同じ色のテープが貼ってある棚に置くことができるようになり、以前より本の片付けも上手になりました。

 

 

本を購入しました!


職員が、子ども達に読んで欲しい本や日々の保育の中で子ども達が興味をもっている内容、食育、SDGs、性教育などの多様なジャンルから選びました。

日々の保育活動や絵本の貸し出し等で、活用させていただきます。

 

 

 

また、特定保育料で購入したことがわかるように、裏表紙にラベルが貼ってあります。

このラベルは、まふぃん錦ヶ丘のお手伝い隊の子どもたちが貼ってくれました。子ども達自身も『誰かの役に立つ』『お手伝いをして喜んでもらえる』という経験は、貴重なものですし、私たちも大変ありがたかったです。

 

本は、リズム室や各保育室に置いてあります。

年長組では、早速学年の絵本コーナーに新しい絵本が仲間入りしました。子ども達も、今まで以上に興味をもって絵本を読んでいます!

 

今後も、本が身近にある環境で子ども達がいろいろな体験をしながら成長できる園になるよう、絵本の充実を図っていきます。どうぞお楽しみに!

 

文責:川宿田

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください