お知らせ
2023.04.19
Blog
はじめての一歩を一緒に踏み出そう!(0歳児 れんげ組)

ぽかぽかとした日差しに、さわやかな春風が心地よく感じる季節がやってきました。
れんげ組の子どもたちも、そんな春の心地よい風に吹かれ、周囲の環境に目を向けたり手を伸ばしたりしながら、様々なものに興味をもって過ごしています。
今年の保育テーマは・・・
今年のれんげ組の保育テーマは、
「はじめての一歩を一緒に踏み出そう!~受容の中であたたかい日々を~」です。
生まれてまだ1年もたっていない子どもたち。
家族と離れて生活するのも、集団での生活も初めて。
園生活の中で、遊びの中で・・・。きっとこれからたくさんの初めてを経験することでしょう。
現在のれんげ組でも、
泣いているお友達を不思議そうな表情で見つめる姿。
遊んでいるつくし組(1歳児)のお友達を興味深そうに目で追う姿。
裸足で触れる砂の感触に驚いたように目を丸くする姿。
心地よい風に気持ちよさそうに目を細める姿。
保育者と目と目を合わせにっこり笑い合う姿。
毎日の一瞬一瞬でたくさんの表情が見られています。
私たち保育者はその瞬間を逃さずキャッチ!
「びっくりしたね」
「~してるね」
「気持ちがいいね」
子どもたちの思いを受け止めながら、たくさんのはじめてを一緒に過ごしています。
こんな1年にしたい!
テーマの中にもある「あたたかい」という言葉。
れんげ組の担任でテーマについて考えたときに「あたたかい1年にしたい!」という共通の思いがありました。
初めての環境、初めての生活に時には不安になったり、家族が恋しく涙を浮かべたりすることもあるでしょう。
そんな時、
「ここにいる大人は安心」
「ここは自分を受け止めてくれるところ」
と子どもたちが少しでも感じ取ってくれるような人・場所・環境。
そして私達保育者は、子どもたちが安心して過ごすことができるよう、
「家庭的なあたたかい雰囲気」
「子どもたちの気持ちをまるっと受け止めるあたたかい声掛け、関わり」
を常に心に置き、共に過ごしていきたいです。
また、保護者の皆様と共に、子ども達の「はじめて」を一緒に経験していきたいと思います。
文責:今村