お知らせ
2023.04.17
Blog
4/17のメニュー☆ホクホク肉じゃが

4/17のメニュー
*肉じゃが
*ふのりのみそ汁
今日は和食定番の肉じゃがです。
じゃがいもは、春らしい皮が薄くてみずみずしい【新じゃが】が届きました。
シンプルな料理だからこそ、こだわりの調味料達の味が際立ちます!ミネラル豊富なきび糖、天然塩、チョーコー醤油の濃口・薄口醤油、そしてみりんの代わりの【味の母】を使いました。
お店で売っているみりんには、「みりん風調味料」と「本みりん」があります。前者には添加物が使われていることが多いです。本みりんは、酒類の販売許可がある店じゃないと売れないくらいのアルコールが含まれており、調理の過程でアルコールを飛ばしていく必要があります。
味の母は、米、米こうじ、食塩のみで作られた発酵調味料です。酒とみりんのいいとこ取り、といった調味料で、園ではみりんの代わりとして料理に使っています。今日の肉じゃがでも活躍してくれました。
グリンピースのさやむき
先週に引き続き、旬のグリンピースをさや付きで仕入れることができたので、今日は年中・年長組にむいてもらいました。
グリンピースを取り出したあとのさやを見て、「お舟みたい!」と言ったり「こうしたらハートにも見えるね」など、豆を取り出すだけでなく、いろいろな形に見立てて楽しんでいました。
最初から最後まで、ずっとさやむきをがんばってくれたSちゃん。実はグリンピースが苦手だったようで、給食の時間、全部お皿の隅に寄せて残していました。「あれっ、Sちゃんがむいたグリンピースだよ~苦手だったのに頑張ってくれていたんだね」と声をかけると、「あっ、これ私がむいたお豆か!」と気が付いたようで、隅に集めたグリンピースを全部食べていました。「今日でグリンピース好きになったよ」と誇らしげに報告に来てくれ、嬉しかったです。体験することの大事さを実感したひとこまでした。
今日の離乳食
給食の時間に眠たくなることもありますが、個別の生活ペースに合わせてゆったりとした雰囲気を心掛け、離乳食を食べています。
手づかみで意欲的に食べています!ペースト食の子どもたちもひとさじずつ、味わうように上手に食べていますよ。
文責:今屋