お知らせ

2023.05.09

Blog

くるみ組の1日①

くるみ組での生活が始まって早1ヶ月。

子どもたちってこども園でどんな生活を送っているのかな?と気になっている保護者の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回のブログから、くるみ組の子どもたちの1日をシリーズでお伝えしたいと思います。

まずは午前中の活動から紹介しますね!

 

7:00~8:00 「早朝保育」

ましゅまろはうすで0歳児クラス~年長児クラスの子どもたちが一緒に過ごしています。

家庭的なゆっくりとした雰囲気づくりを大切にしています。異年齢での関わりが見られる時間です。

今まではお世話されることも多かった子どもたちが自分たちより小さい子どもたちを気にかける様子も見られています。

8時になると子どもたちや大人たちも増えてきますので各クラスへ移ります。

 

8:00~9:15 「室内で好きな遊びをする」

くるみ組の子どもたちはしばらくの間、年少組の子どもたちと過ごします。

ブロックやおままごと、絵本等好きな遊びを選んで遊んだり、1つ上のお兄ちゃんお姉ちゃんの遊びを見たり真似たりしながら遊ぶ姿もみられたりしています。

一日の中で子どもたちの様子、友達との関わりがよくみられる時間の一つです。

8時半前になると年少組の子どもたちは自分たちのクラスへ帰ります。

体調によって元気いっぱいな時や何となく気分が乗らない等子どもたち姿は日によって様々です。

保護者の方からの連絡帳を参考にしながら子どもたちが安心して過ごせるように、体調の優れない時にはより気にかけられるように職員で情報をシェアしています。

 

9:15~10:00 おやつ、読み聞かせ、リズム等

 

室内で遊んだ後は、みんなでおやつを食べます。おやつの前の手洗いも忘れずに。

おやつを食べる前後には番茶を飲み、誤嚥しないようにしています。栄養士の選んだ無添加のおせんべいがとても人気です。

おやつを食べた後は子どもたちの大好きな読み聞かせの時間。絵本はもちろんですが、紙芝居や職員手作りのお話等、色んな物語に触れてほしいと思っています。

色んな大人の声色で読み聞かせすると、子どもたちも喜んでいます。

読み聞かせで落ち着いた後は園の三本柱の一つでもある、リズムをしています。

人数も増えたため、思い切り体を動かせるように、安全を守る観点からも2チームに分かれてリズムをするようになりました。

チームの名前も日によって変わります。どちらのチームがいいか子どもたちが選べるようにすることで、自分たちで選択するという機会も大事にしています。

「どちらがいいか少し考えてね」と伝えると悩む表情を見せて一生懸命考えています。

リズムの動きもお互いのチームの動きをよく見ているなと感じます。

今は動かずに見ている子どももいますが、子どもたちは見ている中で学習(経験)しています。

私たちは見ることも立派に参加していると考えています。

 

10:00~11:00 「主な活動」

 

その日のねらいに応じて様々な活動をしています。この日は運動あそびをしました。

運動遊びとは、室内で普段使っている身近なものを使用し、子ども達が身体を動かす遊びです。机や椅子などを使用したり、マットを形を変えたりすれば、立派な運動遊びの装置に変わります。

(机や椅子に乗って遊ぶと普段も乗るようになるのでは?と思われるかもしれませんが、そのようなことはなく、生活の中で机に乗るという姿はみられないので安心してくださいね。)

この日の運動遊びのねらいは友達と場所を共有していく中で「自分もやってみたい!」という気持ちを引き出したいという目的で行いました。

運動遊びについてはまた今後詳しくブログでお伝えしていきますね。

主な活動の後は、天気が良ければ戸外へ出て遊び、室内の時には主な活動の内容によって、ゆっくり遊べるような環境を作ります。

この後は錦ヶ丘こだわりの給食の時間になっていきますが、今回はここまで♪

次回のブログ「くるみ組の1日②」で給食時間から降園までをお伝えしたいと思います。

文責:森

 

 

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください