お知らせ
2023.06.10
Blog
おもしろい!から広がる遊び (1歳児つくし組)

色鮮やかな紫陽花が咲く季節となりました。
梅雨入り前に戸外遊びを思いっきり楽しみたい…でも、日差しが強く熱中症が心配…そんな中、園庭の小道に風が吹き抜ける心地よい木陰を発見!
ここ数日、この木陰を戸外遊びの場として活用し、子ども達の遊びを見守っていると、豊かな発想力や探究心に微笑ましくなる場面が沢山みられました。
今回は、おもしろい!を見つけるのが上手なつくし組の様子を紹介します。
木陰で遊ぶ~環境を遊びに
木陰で過ごす初日。
子ども達はいつもは登降園に通る場所でも、遊ぶ場所としては初めてという事もあり、少し戸惑った表情を見せたり、職員の近くでお友達の様子をじっと観察したりする子もいました。しかし、
友達が楽しそうに遊ぶ姿を見て心が動きや、やってみたい!おもしろそう!と興味を惹かれ自分のタイミングで、遊びに向かう姿がありました。
・タライの周りにしゃがんで、中の砂を手で混ぜたり、スコップで掬ったりしながら遊ぶ子。
・友達の笑い声でなんだか楽しくなり、顔を見合わせながら一緒に砂を混ぜて楽しんでいる子。
・周りに咲いている草花に興味を示し、大きなツワブキを手に持ち、傘に見立てて楽しむ子。それを見て、おもしろそう!とツワブキを探しに行く子。
・小さい草花に気づき、指先で慎重に摘み取り大事そうに持って遊ぶ子。同じ物を見つけに行く子。
保育者は子どもたちの楽しい気持ちに共感しながら、子ども達の思いや遊びを大切に見守ります。
心地よい風を肌で感じながら、ゆったりとした穏やかな戸外遊びの時間になりました。
草花に囲まれたこの環境を、上手に取り入れながら遊びを見つけて遊べる子ども達に関心し、可愛らしい姿に癒されるひと時でした。
木陰での2日目~草花遊び
少し場所に慣れたようで、前日よりも活発に遊び出す姿がありました。
今回は砂遊びより、草花遊びが人気なようでした。その様子はというと、
・園庭に置かれている木彫りのフクロウの頭にフワブキの葉を乗せて遊ぶ子。それを見て、おもしろそう!と思った子ども達が、フクロウの顔を手で触ったり、ツワの茎でお絵描きするようになぞったりと遊びがどんどん広がっていきました。葉をちぎって、フクロウの口にあてながら食べさせている姿も!
・遊びの範囲の目印に置いてある三角コーンの穴を見つけ、ツワブキや草花を入れて遊ぶ子も!
それを見た子どもが、おもしろそう!自分もやりたいと穴を探します。穴のあいたコーンは2つしか無く取り合いながらも、友達が離れてから自分の葉を挿したり、大きな葉を挿したくて探しに行く姿もありました。しかし、なかなか自分では抜けなくて、保育者に言葉や表情で訴える姿も!
おもしろい(遊び)を見つける力・困ったを伝える力は、生きる力!につながります。
前日と同じ環境にも関わらず、こんなにも豊な発想力で遊び込める子ども達に感心し、逞しさを感じました。
木陰での3日目~工夫しながら遊ぶ
前日の遊びから、草花を挿したり集めたりできるようペットボトルとトレイを環境に追加してみました。
遊び方の説明などはせず、自由に遊べるよういろんな場所に置いてみました。すると今回は予想に反し砂遊びが発展しました。
・口の小さいペットボトルに砂を入れるのはなかなか難しいのですが、指先で少しずつ砂を摘んで入れる姿が!
・友達の姿に誘われてるように、自分もと砂遊びに興味を持ち…砂場道具のカップに砂を入れ、ペットボトルにそっと移し替える姿も!(そんな事もできるの?とビックリ!)
・トレイに砂を入れ、サラサラとトレイから砂をこぼす事を楽しむ姿も!
おもしそうと思った友達も真似て一緒に砂撒きを楽しんでいました。(トレイが浅い為、運ぶ際にたまたま溢れてしまった砂がおもしろい発見になったようで、こぼす遊びにつながっていた)
少し砂遊び落ち着くと今度は…
・ペットボトルに葉を入れたい!どうしようと試行錯誤し、小さくちぎって入れる姿が!
それを見た友達も、おもしろそうと草花遊びをスタート!
・掲示板をピアノに見立て、指先を動かしながら気持ちよさそうに歌う姿もありました。
なんとも微笑ましい癒しの歌声でした。
どんな遊びにも、子どもの思いがあり意味があります。保育者はその思いに共感し温かく見守ります。それにより、子ども達は安心して好きな事に向き合います。それがまた、遊びへの意欲につながっていきます。
おもしろさからの追求
1歳児のこの時期は、砂や水といった素材をあそび、おもしろさを追求しながら遊びます。試行錯誤したり、仲間の遊ぶ姿を模倣したりしながら興味を持ったものになんでも手を出して確かめます。
『おもしろさ』が探究する心を育てます。
砂も草木も空気も風も空も雲も、変化する自然の素材はこどもの不思議心を刺激し、世界の不思議とおもしろさに子ども達を誘ってくれます。
同じ場所でも、こんなに発想豊かに自然の中で遊び込めるつくし組の子ども達!
一人ひとりの豊かな発想力が周りの友達に連鎖し、おもしろい遊びに発展しています。
これからの季節、雨が続くと戸外遊びに出かける機会が少なくなりますが、梅雨ならではの、おもしろい!から広がる遊びを子ども達と共に楽しみたいと思います。
文責 宮原