お知らせ
2023.06.02
Blog
6/2のメニュー☆カリカリじゃが芋クッキー

6/2のメニュー
〇五分づき米
〇豚肉の大葉炒め
〇かぼちゃの煮物
〇豆腐の味噌汁
〇おやつ*カリカリじゃが芋クッキー
一真の鹿児島県産豚肉を、にんにく・大葉・35ふぁーむの玉ねぎ等と一緒に炒めました。
食欲そそるにんにくの香りに大葉の爽やかさがプラスされて、食欲が落ちてしまいがちな暑い1日にもぴったりの一品でした。
のはら園にも少しずつ青紫蘇が育ってきているようですので、子ども達と収穫して給食やクッキングにも使っていきたいと思います。
かぼちゃは、煮崩れないように2つの鍋に分けて丁寧に煮ました。
水にしばらく漬けてから煮ると煮崩れにくくなると聞き、今日はその方法も実践してみました。
煮汁は、鰹節と昆布でとった出汁と、薄口醬油・酒・きび糖・味の母のみ。水はほとんど入れなくても、かぼちゃから出てくる水分で十分煮ることができます。
種取りをしてくれた子ども達は、「これ私たちがやったんだ~!」と嬉しそうに食べてくれたようです。
あのお菓子のような味を再現、、、!♡
おやつは手作りの“カリカリじゃが芋クッキー”でした。
蒸したじゃが芋を潰し、片栗粉・薄力粉・粉チーズ・青のり・バターと混ぜ合わせた生地を薄ーく伸ばして細く切りました。
カリカリに仕上げるため、じっくりこんがり焼いて、、、
皆さんお馴染みのお菓子『じゃ〇りこ』に似た味のおやつに仕上がりました!
手に持ってカリカリかじって美味しそうに食べていましたよ♪
今日の離乳食
出汁のみで煮たかぼちゃは、より甘みが引き立ちました。
最近、すりおろしで食べている子も、手づかみ食べを意欲的にする姿が出てきました。
子どもの様子を担任・給食室で共有しながら、その子のペースに合わせて形状を工夫していきたいと思います。
文責:米澤
文責:米澤