お知らせ
2023.06.22
Blog
6/22のメニュー☆ベジパウダー

6/22のメニュー
【ランチボックスの日】
〇ささめごはん
〇小松菜のオープンオムレツ
〇ごぼうサラダ
〇オレンジ🍊
ささめごはんは、かつお節の出がらしを使った手作りふりかけと塩昆布を混ぜ込みました。
ふりかけは、無くなると子ども達から”まだないの?”と声が聞こえてくるくらい毎日大人気です♪
塩昆布とごまが混ざるともう無敵!本日の一番人気メニューでした😊
小松菜のオープンオムレツは、ヤブサメファームの卵を使用しました。
ヤブサメファームの卵は、ストレスフリーな環境で育った卵で、卵の濃厚な味が感じられます。
詳しくは過去のブログに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
リンク:ヤブサメファームの卵って?
苦手に思われがちな小松菜を鶏ひき肉と一緒に卵で焼き上げることで、食べやすく工夫しました。
小松菜が入っていましたが、よく食べており、おかわりを沢山する様子も見られました。
ごぼうサラダは、ごぼうのあく抜きをしつつ旨味を閉じ込める”蒸し煮”という調理法でごぼうを美味しくしてから人参やマカロニと和えました。※蒸し煮について動画で紹介しています!こちらをぜひ。
味付けは手作りの豆乳マヨネーズ・すりごま・濃口醤油で♪ 醤油マヨネーズの組み合わせは、安定の人気でした!
ランチボックスをみんなで★
年中組と年長組は、リズム室でランチボックスを広げてピクニックのようにして食べていました。
普段と違う器や環境で食べる給食は、少し特別感があるのかおかわりもいつも以上にしてくれます♪
写真を撮っていると、”全部食べたよ!”とランチボックスの中を見せてくれた子どももいました💛
おやつ
おやつは『ベジタブル蒸しパン』でした。
粉類に、医師でもある理事の堂園晴彦がオススメの”ベジパウダー”を混ぜ込みました。
数種類の野菜がパウダーになっており、抗酸化性に優れるポリフェノールと腸内フローラの改善に有効な食物繊維が豊富に含まれているので、健康の改善と増進に有効です。
出来上がった蒸しパンは、野菜の味をあまり感じることはなく、食べやすい味に仕上がりました。
残食もなく綺麗に無くなって返ってきましたよ♪
本日使用したベジパウダーはこちらです。→九州ベジパウダー
本日の離乳食
刻み食では、肉・魚が飲み込みづらいことがあるので、出汁を含みながら刻んで食べやすくしています。
文責:猿楽