お知らせ
2023.06.28
Blog
6/27のメニュー

6/27のメニュー
〇五分づき米
〇天然鯛の味噌マヨ焼き
〇夏野菜ピクルス
〇けんちん汁
【おやつ】シナモンロール
天然鯛の味噌マヨ焼きは、山口水産の天然鯛を手作りの豆乳マヨネーズと白みそを混ぜたものに漬け込みました。
マヨネーズものは上に乗せることが多いのですが、乗せて焼くと流れたり、剥がれて魚や肉そのものの味がしなかったりすることがあったので、今回は漬け込む方法で検証してみました。
結果、漬け込むことで全体に味が行き渡り美味しく仕上がりました。年少組は、おかわりに来てくれましたよ♪
夏野菜ピクルスは、手作りのピクルス液にきゅうり・人参・大根を漬けて作りました。
ピクルス液には、35ふぁーむのにんにくを使用しました。小さめのにんにくですが、ピクルス液を作る時に入れると、にんにくの香りがレモンの香りと一緒にふわっとして夏らしい匂いが給食室に広がりました。
野菜は食感が残るように蒸して漬けました。出来上がったピクルスは、さっぱり味で暑い夏でも食べやすい仕上がりに。クラスでも、”酸っぱいけど美味しい”と言っておかわりをする子どももいました。
けんちん汁は、中原商店の煮干し・昆布と大丸鰹節店の出汁パックで出汁を取りました。ごぼうは、錦ヶ丘のこだわりの”蒸し煮”をしてから汁に入れることで、アクを旨味に変えた状態で使用できます。
崩した豆腐も入り、具沢山のけんちん汁になりました。
おやつ
おやつは、シナモンロールでした。
朝一で仕込んだパン生地にたっぷりのシナモンシュガーをまぶしてロールしました。
焼き立てのシナモンロールからシナモンのいい匂いがして、給食を食べたばかりでもお腹が少し空きました🤤💓
冷めてから上にレモン果汁を混ぜたアイシングをかけて、さらに美味しさアップ!1つでは足りないくらい美味しいシナモンロールになりました。
本日の離乳食
本日からステップアップして完了期のお試しが始まったKさん。
汁物の具材やご飯をモリモリ食べていました!離乳食の卒業が近づいてきていますね♪
他の子ども達も、よく食べてくれていて給食室も作り甲斐があります🔥
文責:猿楽