お知らせ
2023.11.15
Blog
11/14のメニュー⭐︎錦ヶ丘の洋風メニュー

11/14のメニュー
◯『ひまわり』のバケット
◯春菊とツナの豆乳マヨパテ
◯ペンネアラビアータ
◯ジュリエンヌスープ
◯おやつ*甘酒バナナきな粉スムージーとビスケット
和食中心の錦ヶ丘では少し珍しいパンが主食の洋風メニュー。
こんなメニューにも錦ヶ丘のこだわりは詰まっています。
主食のパンは、滝の神にあるパン屋さん『ひまわり』から仕入れています。国産小麦・きび糖・天然塩・無添加油脂と自家製天然酵母で作られたこだわりのパンであるのは勿論のこと、何よりとっても美味しいです!
一緒に、春菊とツナを使ったマヨパテを合わせました。
蒸した春菊・粉チーズ・オーガニックオリーブオイル・塩胡椒で作ったペースト、豆乳マヨネーズ、ツナをマーブル状になるように混ぜ、見た目にもこだわりました♪
春菊の苦味が和らぐこの食べ方が子ども達にも大人気!
たくさん仕入れたバケットがあっという間に無くなりました。
旬を迎える春菊のアレンジメニュー、是非ご家庭でもお試しください。
ペンネアラビアータも大人気!
人参・玉ねぎ・セロリがたっぷり入っています。
トマト缶を入れてしっかり煮詰めることで、酸味が和らぎ美味しいソースになります。
ジュリエンヌスープは、自家製の玉ねぎ麹メインの味付けで、薄口醤油と天然塩で味を調える程度にしました。
玉ねぎ麹に入っている米麹のおかげなのか、お米の甘みも感じられる優しい味のスープに仕上がり、子ども達もよく食べてくれていました。
アレルギー対応食
小麦・乳アレルギー児の除去食として、「ミートソース丼・野菜のツナマヨ和え」を作りました。
ペンネのミートソースはご飯にも合う味付けで、喜んでモリモリ食べてくれていました。
今日の離乳食
文責:米澤