お知らせ
2023.11.27
Blog
11/27のメニュー☆新園舎初日!

わくわくの朝!
今日は新園舎へ引っ越し後、初めての給食を提供しました。
いろいろな場所から給食室をのぞくことができる窓があり、子ども達の反応が朝から楽しみでわくわくしていました♪
まず、セキュリティ付きの門をくぐると回転釜が見える大きな窓があります。
今日はみそ汁の出汁を煮出す様子が見えたと思います。カレーや栄養きんぴら、明日の豚骨風煮も回転釜で作ります。お楽しみに!
3歳以上児の部屋(2階)へ行く階段途中にも、給食室を上から見渡せる窓が☆
登園時やランチルームへの移動時に子ども達とたくさん目が合って、嬉しい反面ちょっぴり照れる給食室スタッフでした。
そして、1階のランチルームにも大きな窓があります。今日の給食が鮭と知って大喜びの子ども達!
給食室はランチルームからよく見渡せるように、少し床を下げて設計してあります。回転釜側や階段途中の窓も、子どもの目線に合わせて作られています。大人の方は少しかがまないと見えないかもしれませんが、お子様と一緒にぜひ覗いてみてくださいね♪
11/27のメニュー
*鮭のにんにく焼き
*春雨の酢の物
*里芋のみそ汁
初日は錦ヶ丘らしい定番の和食メニュー。鮭は有機農家の35farmから仕入れたニンニクとレモンを漬け込みました。
旧園舎では所狭しとギュウギュウに鉄板を並べていましたが、今日は広々と快適に魚を並べることができました✨まだ広さに慣れず、こんなに広げていいのかな!?と戸惑ってしまうくらいです。
スペースが確保できるようになったので、未満児クラス(0~2歳児)の配膳も給食室で行っています。旧園舎のときからシミュレーションや練習をしていたので、スムーズに配膳できました。
初めての場所で子ども達も緊張して食も進まないのでは…と思いましたが、給食はいつも通り、おかわりまでモリモリ食べていましたよ☆
今日の離乳食
新鮮な鮭に、あまいサツマイモ、彩りの良いブロッコリーを出汁で煮ています。
文責:今屋