お知らせ
2024.02.07
Blog
2/7のメニュー☆おやつは焼き立てウインナーロール🥖

2/7のメニュー
〇五分づき米
〇栄養きんぴら
〇かぼちゃの味噌汁
〇15時のおやつ*ウインナーロール
錦ヶ丘の給食でお馴染みの栄養きんぴらには、人参・ピーマン・ごぼうといった野菜がたっぷり入ります。
しらたきは誤嚥防止のため、1cm程度の長さに短く切って調理するようにしています。
4人がかりで一通りの食材を千切りにし、大きな回転釜で一気に炒め合わせました。
きび糖や醤油等で甘辛く味付けすることで、ご飯が進むおかずになり、6.5kgのご飯もあっという間になくなってしまうほどよく食べてくれていました✨
*レシピはこちら→定番メニュー☆栄養きんぴら
手作りウインナーロール♪
生地から手作りするパンのおやつは、子ども達も毎回楽しみにしてくれています。
今日も子ども達が給食を食べる傍ら、パンの成型作業をしていたので、ランチルームの窓から覗きながら「今日のおやつは何なの~!?」と、とっても楽しみにしてくれていました。
南州農場の添加物を使用していないこだわりウインナーを贅沢に使い、手作りの生地で巻いて作りました。(※ウインナーは、誤嚥防止のため、3歳以上児には縦半分に切ったものを巻き、3歳未満児はさらに小さく切ったウインナーを生地に混ぜ込みました)
二次発酵を終えたところで、1つ1つにケチャップとチーズをのせて、見た目にもこだわりましたよ(^^)
こんがりと焼けた焼きたてのパンを子ども達も大喜びで食べてくれて、年長さんからは、「3月までにもう一回食べたい!」と言われるほどでした♪
今日の離乳食
かぼちゃや人参といった甘みのある野菜は、子ども達も特に喜んで食べてくれます。
文責:米澤