お知らせ
2024.02.13
Blog
2/13のメニュー✰桜島大根パーティー!

2/13のメニュー
〇五分づき米
〇鮭のにんにく焼き
〇ほうれんそうのお浸し
〇豆乳汁
鮭のにんにく焼きは、塩こしょうとにんにくのすりおろし、レモンのスライスで鮭を漬け込み、焼き上げました。
焼いているときの給食室と園舎は、にんにくのいい香りがしていました。
ほうれん草のお浸しは、朝一番に昆布とかつおぶしで出汁をとり、しょうゆを合わせて味付けしました。
かつおぶしを入れる事でとてもいい味付けになりました。
錦ヶ丘で人気メニューの豆乳汁は、南州農場のベーコンが入りました。
たっぷりの昆布とかつおぶしでだしをとり、たまねぎ、トマト、いんげんをころころに切り、なめこ、豆腐を入れて煮ます。味付けは豆乳、みそ、濃口醬油です。
ベーコンの旨みと出汁がきいたスープができあがりました。子ども達にも職員にも人気メニューなので張り切ってたくさん作りましたが、見事完食でした!
桜島大根 重さ発表とクッキング!
2週間ほど前から、二十四節季コーナー(玄関打刻iPad近く)に『桜島大根 重さ当てコーナー』がありました。取引先の敬愛食品と、ひだまり文庫の鳥羽さんから頂いた立派な桜島大根です!✨
重さ当てに、たくさんのご参加ありがとうございました。自分の名前を記入して大根を持ち、重さを一生懸命に考えて書いていた姿がかわいかったです。
お待ちかねの「重さ発表がはじまるよ~」の放送が流れると、ランチルームへたくさん集まってくれました。
二十四節季の担当職員メンバーも、わくわくどきどきの時間になりました。
答えは『7キログラム』
なんと素晴らしい!たくさんの参加者の中に”ピタリ賞”の子がいました。計りにのせた職員も大興奮!
ピタリ賞を伝えると、とても喜んでくれました。
計り終えた桜島大根はみんなの前でカットして、給食室手作り塩麴和え、大根ステーキ、大根葉ふりかけを作りました。
いい天気の中、ランチルーム奥のデッキでクッキングをしましたよ。
みんなの喜んだ顔が見れて、二十四節季チームも嬉しかったです。
3種類の桜島大根料理は、あっという間になくなるほど大人気!
大根ステーキは、味を付けずにそのまま焼いたものと醤油で味付けしたものの2種類を準備しましたが、そのまま焼いたものもほんのり甘く、「美味しい!!」の声が止まらなかったです。
塩麹和えには、営繕職員が自宅で採れたと持ってきた”ひょうかん”も入れましたよ。
鹿児島ならではの旬の食材を知る、とても良いイベントになりました。
本日の離乳食
文責 堀之内