お知らせ

2024.03.23

Blog

一人ひとりのときめきを大切に(2歳児 くるみ組)

3月も下旬に差しかかり、くるみ組、あんず組で過ごす日も残りわずかとなりました。

1年前、まだまだ甘えん坊だった子ども達も、この1年間でいろいろなことを経験し、心も身体も大きく成長してきました。

進級したての4月の頃、園内を探検中!

 

できるかな?できたよ!

進級したての頃は、自分でやりたい!と言いつつも、大人が手伝う事も多かった『着替え』。毎日着替えをする中で、時には上手くいかず、泣いたり、怒ったりする事もありました。

しかし、日々のさまざまな遊びの中で、ボディイメージができるようになったり、身体や指先の使い方が上手になったりした事で、今ではほとんど大人の手を借りず、1人で着替えられるようになってきました。

着替えだけではなく、身の回りのものを整えたり、帰りの準備をしたりとできる事が少しずつ増える子ども達。そんな子ども達の姿に嬉しくなる反面、手が離れていく事にちょっとした寂しさも感じています。

 

友達と遊ぶって楽しいね!

進級当初は、自分の世界の中で遊ぶことが多かった子ども達。自分の世界をとことん楽しみ、遊びこむ経験を重ねる事で、少しずつ周りの友達や友達のしている事にも興味を持ち始めました。

初めのうちは見ているだけだったのが、少しずつ友達の近くに行って同じ遊びを楽しむように…!

その中で、思い通りにならない場面や、気持ちのこすれ合いや物の取り合いで噛みつきやひっかきが起こる事もありました。

そんな時には、私達大人は抱っこしたり、身体をさすったりしながら「〇〇したかったんだね」「〇〇が嫌だったんだね」と子どもの気持ちを受け止めてきました。自分の気持ちを受け止めてもらう経験を重ねることで、今では、「いーれーて!」「一緒に〇〇しよう」という声が聞こえてくるようになりました。

友達と一緒にイメージを共有しながら、ごっこ遊びをしたり、見立て遊びをしたり、子ども同士で遊びが広がっていく様子を時には保育者も遊びに入りながら見守っています。

 

伝わるって嬉しいね!

進級当初は、単語や2語文を話していた子ども達。話せる言葉がまだ少ない頃は、伝えたい事が上手く伝わらず、悲しい思いやもどかしい思いをする事もありました。

しかし、日々の生活や遊びの中でたくさんの言葉を吸収して、少しずつ話せる言葉も増えてくると、自分の知っている言葉を使い、思いを伝えようとする姿が見られるようになりました。

今では「聞いて!聞いて!」と、かわるがわる保育者の所に話に来る子ども達に、耳が2つでは足りなーい!と思う程です(笑)

 

そんな中、取り入れ始めたのが「サークルタイム」の時間です。

今は「朝、何食べてきた?」「どんな事して遊ぶのが好き?」といった簡単な質問を通して自分の思いを友達の前で発表しています。

その時、大切にしているのが、自分の思いを伝えるだけでなく、相手の思いを聞くこと。

自分の思いを伝えた時にそれが相手(友達や保育者)に伝わった!という経験が、これからのサークルタイムでの対話へとつながっていきます。

 

さいごに

長いお子さんでは2年間、今年度入園のお子さんは半年~1年間、一緒に過ごす事ができ、本当に幸せでした。一人ひとり個性豊かで、素敵なところがたくさんあるくるみ組、あんず組のこども達。笑ったり、泣いたり、怒ったり、日々いろいろな表情を見せてくれました。子どもの表情とともにたくさんの思い出がよみがえってきます。

今、子ども達はさまざまな経験を通して、自分でできる事がどんどん増え、自信を深めてきています。でも、まだまだ上手くいかなかったり、思い通りにならないこともあります。

そんな時は、私達大人がこどもの思いをしっかりと受け止める。この自分の思いを受け止めてもらったという経験や自分の事をわかってくれる大人がいるという安心感が、子どもにとって”心の安全基地”となり、また挑戦しよう!という気持ちに繋がっていきます。

これから長い人生を歩んでいく子ども達にとって、楽しい事、嬉しい事ばかりではなく、時には悲しい事、辛い事もあるでしょう。悲しい事、辛い事があった時にまた立ち上がる為に、この”心の安全基地”がとても大切になると思います。

子ども達の力を信じ、そっと寄り添いながらその育ちを見守っていけたらいいですね。

 

保護者のみなさんとも子育てのパートナーとして、お子さんの成長を見守り、一緒に喜んだり、時には悩んだり…至らない点もあったと思いますが、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

これから年少に進級する子ども達がどんな成長を見せてくれるのか。一人ひとりが心ときめかせるような事に出会い、心も体ものびのび育っていく事を私も楽しみにしています。

 

文責:淵上

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください