お知らせ

2024.04.05

Blog

4/5のメニュー☆手作りのふりかけ

今日のメニュー

*厚揚げ田楽

*ひじきの煮物

*新玉ねぎのおすまし

赤みそと麦みそ、2種類のみそを使った田楽。厚揚げには片栗粉を振り、味噌だれが流れ落ちないように工夫をしています。

厚揚げは薄く切ることで、子ども達の口でもかじりやすいように工夫しました。以前は厚めに切っていたのですが、子ども達の喫食状況を見て、栄養士間で検討し、今の薄さで作ることになりました。

今日は、副菜のひじきの煮物も人気でした。有機大豆は誤嚥防止のため歯茎でもつぶせるくらいの固さに炊いてから使っています。

「おまめのおかわりください!」と特に3.4歳児から大人気でした。

手作りふりかけ

出汁を取ったあとの昆布や鰹節、いりこ、大丸商店の七つのだしパックなどは、捨てずにきざんでふりかけにして提供しています。

カルシウムやミネラルなど栄養もたっぷり。捨てるのはもったいない!

中には白ごはんが好みの子もいるため、自由にかけられるようにしています。「園のふりかけが大好きみたいで、レシピを教えてください」と聞かれることがあるのですが、作り方はとってもシンプルです。濃口醤油とみりんを1:1.5の割合で入れて煮るだけです。ちょっと甘めに作るのがポイントです。みりんをきび糖に変えても美味しいです。

おやつは手作りのウインナーロール

錦ヶ丘のおやつで登場するパンは、生地から手作りしています。

発酵には温度が重要です。45℃程度のコンベクションオーブンの中に入れると、こんなに発酵しました!

これは一次発酵です。パン作りでは二次発酵も大事です。しっかり二次発酵まですると、ふわふわのパンに仕上がります。

二次発酵してから、ケチャップやチーズをあしらって焼き上げました。15時少し前に焼きあがるような作業工程になるようにしています。

ウインナーも、皮を噛み切る際に誤嚥が起こりやすい食材のため、切り方の工夫をしています。3歳未満児は縦半分に切ってからスライスしたものを、生地に混ぜ込んで丸パンを作りました。3歳以上児は縦半分に切ったウインナーを巻いています。

また小麦アレルギーの園児がいるため、粉を使ったおやつの日は、前日から作業の流れを確認し、安全なタイミングを見計らって仕込みをするようにしています。

オーブンを使う順番も、粉ものが最後になるよう配慮しています。

今日の離乳食

オレンジのにんじん、黄色のさつまいも、緑のブロッコリー、白い豆腐。

食はまず見た目から✨ということで、食材をきれいに分けて提供するようにしています。

文責:今屋

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください