お知らせ
2024.04.24
Blog
4/24 ⭐︎ 車麩のカツ

本日のメニュー
◯ 五分づき米
◯ 車麩のカツ
◯ 旬野菜の酢味噌和え
◯ 野菜スープ
みそ汁でお馴染みの車麩ですが、今日の給食では”車麩のカツ”を作りました。
昆布とかつお節で出汁を取り、生姜とにんにく、薄口醤油と味の母を入れて調味液を作り車麩を戻します。調味液で戻すことでとても美味しくなります。
車麩を戻した調味液で小麦粉を溶き、パン粉をつけて揚げていきます。
カツにした車麩は子ども達には不思議な食べ物になるようです。
ランチルームでは「お魚のおかわりください」「お肉のおかわりください」のおかわりの列ができていました。
車麩のカツにも負けないほど、人気があったのは「旬野菜の酢味噌和え」です。
たけのこ、にんじん、生わかめで酢味噌和えを作りました。
子ども達の好みはどうかな?と心配しましたが、さすが錦ヶ丘の子ども達です!何回もおかわりをして完食してくれました。
野菜スープに南州農場のベーコン、35ファームの玉ねぎとにんにくの芽が入りました。
スープに、にんにくの芽?と思いますがおいしく仕上がりました。
にんにくの芽には食物繊維、ビタミンC、カロテンなどが多く含まれており、栄養価の高い野菜です。炒めるだけではなくお汁物にも手軽に使ってみて下さい。
本日の離乳食
離乳食のに車麩を入れました。煮物にした車麩はお出しを含み美味しく仕上がりましたよ。
文責 堀之内