お知らせ
2024.05.01
Blog
5/1☆抹茶チーズケーキ

今日のメニュー
☆五分づき米
☆厚揚げと豚肉の炒め物
☆チンゲン菜のごま和え
☆豆乳汁
一真さんから届いた豚肉を厚揚げとピーマンを入れて一緒に炒めました。
いただいた古参竹も一緒に入れることで食感良く仕上げることができました。
調理していると前の方から視線が・・・
大きな回転釜で調理する様子には子ども達も興味津々♡
不思議そうに見ている子やにっこり笑顔の子もいましたよ。
5月1日は「八十八夜」です
みなさんは「八十八夜」をご存じですか?
立春の日の夜から数えて八十八日目のことを言います。八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきました。
八十八は末広がりの縁起のいい数字でもあるため、吉日としても親しまれてきました。
鹿児島の特産でもあるお茶を子ども達にも知ってもらおう!という事で、新茶を準備しました。
茶葉をランチルームに展示していると、真剣に見ている様子や匂いを嗅いでいる子もいました。
実際にお茶にして、水の色が変わる様子や、茶葉が開く様子を楽しんでいるクラスもいましたよ🌟
抹茶チーズケーキ
八十八夜にちなんで、今日のおやつは抹茶チーズケーキにしました。
お茶の風味を感じられるチーズケーキに仕上がりました🍃
お茶の楽しみ方もお茶を飲むだけでなく、茶葉に触れてみたり、お菓子にしたりと様々な楽しみ方があります。
ぜひ「お茶」をいろいろな方法で楽しんでみてはいかがですか?
今日の離乳食
今日は、豆腐・人参・じゃがいも・ブロッコリーを使用しました。
美味しく食べてくれていました💕
文責:吉田