お知らせ
2024.05.09
Blog
5/9のメニュー⭐︎紅茶ちぎりパン

今日のメニュー
◯五分づき米
◯白身魚のにんにくマヨ焼き
◯ひじきの煮物
◯ふのりのみそ汁
山口水産さんから届いた”ニベ”という魚と、自家製豆乳マヨネーズで調理しました。
ニベという魚はあまり聞いたことないかもしれませんが、加熱しても身がふっくらしており、
子どもが苦手なパサつきもなく、子どもたちからも大人気でした♡
乾物って不思議、、!
今日は、ひじきの煮物にふのりのお味噌汁ということで、乾物の状態と水で戻した時の状態をランチルームに展示しました。
ふのりは水で戻すと3倍になり、ひじきはなんと10倍になります!
その違いに子どもたちも興味深々の様子でした👀✨
いろいろなお茶をみたよ🍵
お茶weekも終盤にさしかかり、年少組が新茶の中でも知覧茶と霧島茶の香りの違いを楽しんでました。急須で入れたお茶はいつもより美味しかったのか『おかわり〜!!』と言っている子が多く、なかには『抹茶の味がしない?』と言ってる子もいましたよ🍃とても、いい気付きですね!
紅茶のちぎりパン
給食でもお茶を取り入れよう!ということで、今日のおやつは紅茶のちぎりパンでした。
生地を混ぜている時から紅茶のいい香りがしていました♪
お茶を飲むだけでなく料理でも楽しめます。ぜひ、ご家庭でもお茶を楽しんでくださいね。
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参、鶏ひき肉、キャベツ、じゃがいもを使用しました。
離乳食では人参が人気でよく食べてくれます💓
4月に比べ自ら食べようとする姿が見られて、給食室職員も嬉しい瞬間でした。
完了食を食べている子どもたちには、お魚が人気だったようで、あっという間になくなっていました🌟
文責 吉田