お知らせ
2024.05.15
Blog
5/14☆スナップエンドウのツナマヨ和え

今日のメニュー
◎五分づき米
◎豚肉の生姜炒め
◎スナップエンドウのツナマヨ和え
◎玉ねぎのみそ汁
一真さんから届いた豚肉を生姜で炒めて、35farmさんの新玉ねぎを入れて子ども達が好きな甘辛い味に仕上げました。
きび糖と豚肉を一緒に炒めることで、保水性が高まりお肉も柔らかく仕上がりました💓
スナップエンドウのツナマヨ和えは、年少組に筋取りをお願いし、味つけは錦ヶ丘では定番の手作り豆乳マヨネーズで味をつけました。
豆乳マヨネーズは一般的なマヨネーズとは少し味が違い、酸味も少なくまろやかな仕上がりになるので、和え物との相性は抜群です‼
スナップエンドウのシャキシャキ食感がアクセントになり、子ども達もたくさん食べてくれました🌟
塩麹づくり
錦ヶ丘の給食ではよく使用する「塩麹」を年中組さんが仕込みました。
瓶を焼酎で消毒する様子をみて「この匂いで酔っ払っちゃう~♪」「なんか変な匂いする💦」と子どもならではの声が聞こえました
材料はシンプルで「麹・塩・水」のみです。麹のお世話をしながら最初の匂いと時間が経った時の匂いの変化を楽しんでもらいたいです✨
そらまめをいただきました
先月の絵本コラボにも登場したそらまめを Gメンにいただいたのでランチルームに展示しました。
さやを触って楽しんだり、匂いを嗅いだりする様子が見られました。
なかには、さやと豆を綺麗に分けているお友達もいましたよ🌟
塩茹でして、給食の時に提供しました。
上手に皮をとって食べていました😊
今日の離乳食
今日の離乳食は、鶏ミンチ・人参・大根・じゃがいもを使用しました。
手づかみ食べも上手にしていますよ✨
文責 吉田