お知らせ
2024.05.24
Blog
5/24☆きびなごの生姜煮

今日のメニュー
〇五分づき米
〇きびなごの生姜煮
〇もやしの酢の物
〇あおさのみそ汁
〇15時のおやつ 手作りピザ
山口水産から届いた新鮮なきびなごを、ショウガ、きび糖、酒、味の母、濃口醤油で味付けしました。
落し蓋をしてからなるべく動かさずに弱火でじっくりと煮込み、一匹ずつ丁寧に配膳を行ったことで、きびなごは煮崩れず、頭から尻尾まで、きれいな形で提供できました✨
もやしの酢の物には、もやし、ハム、きゅうり、人参が入りました。きび糖と、薄口醤油、食塩、酢で味つけし、最後にごま油で風味を効かせています。
程よい酸味と甘味で、子ども達にも大人気のメニューです♪
「お野菜ください!」とおかわりにきてくれて、あっという間の完食でした☺
あおさのみそ汁には35farmから届いた玉ねぎ、敬愛食品から届いたえのき、豆腐、そして磯の香り高いあおさが入りました。
あおさは、青のりによく似ていますが、細かく分けると違う種類です。あおさはアオサ科アオサ属、青のりはアオサ科アオノリ属に分類されています。
あおさと青のりの違いを比べられるように、ランチルーム前に展示してみました。
瓶を手に取って、あおさと青のりの色や形の違いを見比べたり、蓋を開けてにおいを嗅いでみたりと、よく観察している姿が見られました♪
15時のおやつ☆手作りピザ
朝から生地を仕込み、発酵させて、おやつの前にふわふわのピザが焼きあがるように、時間をかけて焼き上げました。大きな四角い形のまま保育室に提供し、子ども達の前で切り分けました。
「どのくらいの大きさに切りたい?」と尋ねると、「おかわりまで食べられるように切ってほしい!」と教えてくれました。自分の食べたい大きさや場所を選んで、おかわりまで美味しく食べてもらえたようです☺
今日の離乳食
離乳食には、人参、南瓜、豆腐、ブロッコリーを使用しました。
南瓜に出汁が染みてとても美味しく仕上がりました♪
文責:有馬