お知らせ
2024.06.05
Blog
6/5 ⭐︎ 梅ジャム

本日のメニュー
◯ 五分づき米
◯ きびなごのカレー風味揚げ
◯ アスパラの和風おからサラダ
◯ 青菜のみそ汁
◯15時のおやつ 甘酒蒸しパン
✨梅仕事✨
たんぽぽぐみの梅仕事は5月29日の梅シロップ作りからスタートしました。
梅シロップは青梅にきび糖を混ぜてしばらく置いておきます。すると梅のエキスが出てきてシロップが出来上がります。
今日はそのシロップを使いジャム作りをしました。
透明の鍋で煮詰めていくとシロップからジャムにかわる様子がよくわかります。焦がさないようにゆっくり煮詰めていきます。煮詰めていると梅のいい香りがしてきましたよ♪
🌟 骨ごと
新鮮なきびなごは納品されました。
きびなごにカレー粉と片栗粉をまぶして、米油で揚げ焼きにしました。
5~6月の初夏の時期は「子持ちきびなご」の旬になります。子持ちですので、お腹の中に卵や白子がはいっています。最近、スーパーでもよくきびなごが販売されているのを見かけます。
きびなごは、魚の中でもさばくことなく料理ができるのでおすすめです。
錦ヶ丘のポテトサラダにはおからが入ります。
おからは味の母、薄口醤油で下味をつけて、給食室手作り豆乳マヨネーズと和えて作ります。
サラダに入る材料をランチルームに展示しました。
アスパラガスを見ながらこの緑のなあに? 玉ねぎなのに赤いの?むらさきなの?と今日も不思議がいっぱいでした。
職員から「玉ねぎの皮で色水できるんじゃない?」と食べることだけではなく、次の楽しみも見つけてくれていましたよ💕
甘酒蒸しパン
15時のおやつ甘酒蒸しパンでした。
ホットケーキミックス、きび糖、甘納豆を甘酒の水分だけで生地を作り、蒸しあげました。
甘酒の甘さと風味がとてもよくきいていました。
今日の離乳食
かぼちゃ、人参、さつまいも、ほうれん草、車ふを味噌味に仕上げました。
子どもたちにも好評たくさん食べてくれていました。
【献立変更のお知らせ】
取引先の都合により、6/6(木)・6\7(金)の献立が変更になります。
6/6 (木) ・五分づき米 ・さばの梅煮 ・きゅうりの酢味噌かけ ・けんちん汁 ・15時のおやつ ミレービスケット
6/7 (金) ランチボックスの日 ・ジャムサンド ・クロックムッシュ ・スパニッシュオムレツ ・とうもろこし ・15時のおやつ ひよこ豆クッキー
文責 堀之内