お知らせ
2024.06.20
Blog
6/19のメニュー⭐︎ランチボックス

今日のメニュー
・黒米ごはん
・鶏肉のマスタード焼き🍗
・ベイクドポテト
・パプリカのマリネ
今日はランチボックスでした。ランチボックスの日は、弁当箱やワンプレートに盛り付けます。汁物の提供がないため、気候の良い時は園庭やテラスで食べたり、いつもと違う環境で給食を楽しむ取り組みを行っています。
鶏肉は粒マスタードや醤油、オリーブオイル、きび糖で漬け込みました。
マスタードの辛味はなく、蒸気を加えながら焼くことでふっくらと焼き上がりました。
パプリカは赤と黄色の二色を使いました。パプリカは、少量の油をまぶし230°の高温で焼き上げたことで甘みが増し、マリネ液との相性も良かったです。
夏らしいビタミンカラーのカラフルな献立でした。
塩分補給に🥦
汗をかく季節になってきました。夏場は水分補給と同じくらい塩分補給も大切です。先週は昆布のぬか漬けやきゅうりのぬか漬けを仕込み、塩分補給として提供しました。今日のぬか漬けは、ブロッコリーの芯です。先日の給食で11kg注文したブロッコリー。いつもは茎も薄切りにして調理していますが、今日はシャキシャキしてとても美味しい漬物に大変身!ご家庭でもぜひ捨てずに活用してみてくださいね。味噌漬けにしても美味しいですよ💕
なすの塩漬け
ましゅまろ(0.1歳児)の部屋のテラスでたくさんの野菜を育てています。早くも夏野菜のナス🍆を収穫しました!シンプルに塩揉みして味わいました。野菜が育つ様子が毎日観察できるので、野菜への興味が自然と深まり、食べる意欲へつながっていくのではと思います。
年少テラスでも夏野菜成長中です!
今日の離乳食
鶏肉は食べやすいよう、じゃが芋のマッシュを混ぜました。
文責:今屋