お知らせ
2024.06.27
Blog
6/27のメニュー☆ 梅ジャムパン

今日のメニュー
◯五分搗き米
◯ 白身魚の香味だれ
◯ 玄米ビーフンの炒め物
◯ かき玉汁
◯ 15時のおやつ 梅ジャムパン
梅ジャム&はちみつ
15時のおやつは、滝の神にあるパン屋さん『ひまわり』から届きました。国産小麦・きび糖・天然塩・無添加油脂と自家製天然酵母で作られたこだわりのパンです。
届いたのは、フランスパンです。こども園用にお店で販売されているものより柔らかく仕上げてくださっています。
梅仕事で手作り「梅ジャム」を作ったクラスはパンにジャムを塗って食べました。「はちみつ」は、理事長の自宅で採蜜された自家製のもの。
それぞれ楽しくおやつをいただきました。
「✨梅ジャムがいい」「はちみつあま〜い」「なんにもつけない😆」と感想はそれぞれでしたが、おかわりが足りないほどの人気でした。
白身魚の香味だれは、山口水産より届いた、ホキに塩胡椒で下味をつけて片栗粉を付けて焼きます。深ねぎ、生姜をごま油で炒めて風味を出し、酒、味の母、薄口しょうゆで味をつけて香味だれを作り焼いた魚にかけて出来上がりです。少し大人好みの味付けでしたが、子ども達もよく食べていました。
南州農場のベーコンや玉ねぎ、えのきや椎茸、にらなど旨味たっぷりの食材と一緒に炒めました。玄米ビーフンは下茹で不要で、お湯に1分漬けるだけで料理に使うことができ、包丁で切らなくても、炒めている時に程よい長さに切れてくれます。取引先の『寿草』や、吉野中近くにある『やさい村』で購入することができます。
いちばん人気💞
玄関を入ると、給食室の回転釜がよく見えると思います。
今日も朝8時からいりこと大丸鰹節を1時間ほど煮だして美味しい出汁を作りました♪
千切りの玉ねぎ、コロコロに切った豆腐を煮て、味付けをしたら片栗粉でとろみをつけます。そこへ溶き卵を流し入れるとみんな大好きなかき玉汁が出来上がります。
今日の給食のいちばん人気メニューで、すぐにおかわりまで完食でした。
本日の離乳食
ペーストは人参とさつまいもです。
人参、さつまいも、大根、ブロッコリー、ホキを中華味で仕上げました。
魚には南瓜を混ぜ込み、飲み込みやすくなるよう工夫しました。
文責 堀之内