お知らせ
2024.08.07
Blog
8/7☆ところてん

本日のメニュー
◯ 豚肉のチーズパン粉焼き
◯ 春雨の酢の物
◯ えのきのすまし汁
◯15時のおやつ あんみつ風ところてん
暦の上ではもう秋🍂
今日は24節気の『立秋』です。
立秋とは秋の気配が少しずつ感じられる頃で、涼風がそよぎ、ヒグラシが鳴きはじめ、秋のはじまりを演出してくれる時期ですが、まだまだ暑い日が続きそうです…
天草でおやつ作り
まだまだ暑い夏に涼しくなるおやつを作りました。
中原商店より届いた『天草』を洗います。次に天草と水を火にかけて沸騰したら酢を入れて、40分煮ていきます。煮詰めた天草液を濾すとところてん液の完成です。
年長(5歳児)でも作ってもらいました。
「なんかにおいがする」「これなにになるの?」と興味を持ってくれました。
まさかところてんが作れるとはびっくりしますよね‼️
今日のおやつのところてんは甘味処風で『黒蜜きな粉』でたべてもらいました。
はじめは不思議そうにたべていたましゅまろの子ども達ですが、甘くておいしかったようです。
豚肉のチーズパン粉焼きは一真より届いた、豚肉に塩こしょうをしてチーズパン粉をつけて焼きあげます。
今日のポイントはパン粉、粉チーズ、オリーブオイルを混ぜて衣を作りました。オリーブオイルがうまく絡んだおかげでカラッと焼き上がり美味しくできましたよ。
たくさんおかわりもしてくれました。
錦ヶ丘の定番の副菜に春雨の酢の物もたくさん食べてくれました。
本日の離乳食
離乳食を作るときにもおかわりができるように作っていますよ。
今日もおかわりはなくなるほどでした♪
文責 堀之内