お知らせ
2024.08.28
Blog
8/28のメニュー☆厚揚げの旨煮

今日のメニュー
*五分づき米
*厚揚げの旨煮
*つるむらさきのごま和え
*わかめと梅のスープ
厚揚げの旨煮は、味が染み込みやすいように包丁を斜めにいれて切り方を工夫してみました。
出汁の旨味が染み込んだ一品になりました💓
つるむらさきのごま和えは、すりごまを入れた調味料でさっぱり仕上げました。
つるむらさきとはツルムラサキ科の葉物野菜で、中国南部から東南アジアにかけて栽培されています。
つるむらさきはつる状にのびていく特徴があり、茎が紫色になっていることが名前の由来と言われています。
ハムも入っていることもあり、子ども達もよく食べてくれましたよ✨
ランチルームの様子😊
年長組(5歳児)は、自分で食べられる分だけ配膳しています。4月から少しずつ練習していたので今ではとても上手によそえていますよ✨
年中組(4歳児)は、今週からごはんの配膳とおかずを自分の席に持っていく練習をしています。おかずがこぼれないようにそーっと持っていく様子が見られます👀♬
年少組(3歳児)は、自分の食べた後の食器を下膳する練習をしています。割れないように一枚ずつ持ってきてくれています💓
子どもたちもできることが増えて誇らしげな表情を見せてくれました!
今日の離乳食
今日の離乳食は、人参・かぼちゃ・キャベツ・豆腐です。
かぼちゃと人参の甘さが引き立つ離乳食に仕上がりました💕
雨、風強くなってきましたね。気をつけてお過ごしください。
文責:吉田