お知らせ
2024.09.18
Blog
9/18☆お月見さといももち

今日のメニュー
◯ 五分付づき米
◯ かぼちゃのミートローフ
◯ きゅうりの酢味噌和え
◯ 高野豆腐のみそ汁
◯ 15時のおやつ お月見さといももち
📕絵本コラボメニュー📕
9月の満月は「ハーベストムーン」意味は「収穫の月」と言うそうです。ちょうど9月の秋分のころは農作物を収穫する時期にあたり、ハーベストムーンの月明りが忙しい収穫シーズンの夜を支え、きっと大切に想われてきたことでしょう。この時期は、一年を通して最も月が美しいです。今夜も満月が見えるのかな?ぜひ空を見上げてみてくださいね。
まんまる形のお月見さといももちを作りました。里芋を蒸して潰し、米粉と塩を入れて丸め、甘辛醤油を塗りました。「上に塗った醤油が美味しかった」「たくさんおかわりしたよ🎶」と楽しいお団子の時間でした。
年中(4歳児)のクラスでは、たくさんのお団子が飾られています。ぶどう味にオレンジ味とカラフルで美味しそうな団子でいっぱいでした。
かぼちゃがいっぱい
ミートローフにはコロコロに切ったかぼちゃがたくさん入りました。おからとかぼちゃが入った事でボリュームが出て食べ応えがありましたよ。大きなカットでしたがみんな完食でしたよ。
きゅうりの酢味噌和えにはもやしときゅうりをすりごまたっぷりの酢味噌で和えました。子どもたちも食べやすかったようです。
今日の離乳食
大根、かぼちゃ、ブロッコリー、鶏肉を中華味に仕上げました。
子どもたちにいちばん人気は鶏ひき肉とブロッコリーをいっしょに刻んだものでした。刻んだものに少しのかぼちゃとだし汁を加えてしっとりさせたのがよかったのかな? たくさん食べてくれて嬉しいです♪
文責 堀之内