お知らせ
2024.10.09
Blog
10/9のメニュー☆鶏じゃが

今日のメニュー
〇五分づき米
〇鶏じゃが
〇かきたまとろろ汁
〇15時のおやつ 米粉クッキー
鶏じゃがは、しらたきを乾煎りしたあと玉ねぎ・人参を炒めて鶏肉を加えます。
具材を先にいれてから肉を入れることで、肉同士がくっついてしまうのを防ぐ効果があります
大量調理になると、具材も多いので少しの工夫で出来上がりが全く違います
子ども達も大好きなかきたまとろろ汁
かきたま汁を作るときのポイントは、とろみをつけたお汁に卵液を流し込むことです!
そうすることで、ふわふわした食感の卵に仕上がります。
とろろ昆布の塩味がとてもいいアクセントになります
醤油麹づくり
年長組(5歳児)が醤油麹作りに挑戦しました!
醤油麹は、瓶に麹をいれて濃口醤油を入れるだけ!
はかりを使わずにできるので家庭でもぜひやってみてくださいね
明日は木曜日で、年長組はご飯を炊く日です!
栗ご飯にするみたいですよ♪ たのしみですね
給食の時間
今日は、未満児の給食の様子をお届けします。
スプーンを使って上手に口に運ぶ様子や、「じゃがいも」「にんじん」と食べ物の名前を言いながら食べている姿が見られます。
月齢に合わせて机の高さや椅子の種類も変えています。フェスタの給食室コーナーでも展示するのでぜひご覧ください
今日のおやつ
今日のおやつは、米粉クッキーでした。
表面にはきな粉ときび糖をつけて和風に仕上げました
気持ちのよい風を感じられるテラスでおやつを食べていましたよ
今日の離乳食
今日の離乳食は、じゃがいも・人参・鶏ミンチ・小松菜でした。
じゃがいもは品種によって煮る時間が変わってくるので、かじりとれる固さにするために時間を見ながら煮ています。
文責:吉田