お知らせ
2024.10.15
Blog
10/15のメニュー☆秋らしい白和え

今日のメニュー
・五分づき米
・さばの生姜煮
・旬野菜のよごし
・ふのりのみそ汁
鹿児島では白和えやゴマ和えのことを「よごし」とも言います。豆腐やごまをすり鉢とすりこぎで混ぜるときに容器が汚れることからそのように呼ばれるようになりました。
今日は旬の南瓜やほうれん草を使い、白和えもとい、よごしを作りました。
南瓜は、夏に多く収穫される夏野菜ですが、秋にかけて追熟することで甘くホクホクした食感になります。今日もオレンジ色のきれいなホクホクの南瓜が届きました。
干し椎茸は、水で戻したあと醤油や味の母で下味をつけて煮てから加えています。
一手間かけることで、子どもたちに食べやすくなるよう工夫しています。
みそ汁に入れたふのりは、磯の香りが良く、コリコリした食感が美味しい海藻です。
酢の物に入れても美味しいですよ✨
今日の離乳食
離乳食にも、甘い南瓜を使い煮物を作りました。
文責:今屋