お知らせ
2024.11.18
Blog
11/18 ☆ パン粉焼き

今日のメニュー
◯五分づき米
◯魚の香草焼き
◯玄米ビーフンの炒め物
◯白菜スープ
玄米ビーフンの炒め物には、南州農場のベーコンと“11月の絵本コラボ”に出てくるしいたけとえのきだけが入りました。えのきだけは、火の通りが早いので、サッと炒めるようにするとシャキシャキとした食感が楽しめ、じっくり煮るととろみが出ます。
生しいたけはソテーや炒め物などにして食感を楽しむのがオススメで、乾しいたけは煮物や汁物などに使うとうま味や香りが楽しめます。
今日の玄米ビーフンの炒め物には最適のきのこ料理でした。
魚の香草パン粉焼きはひと工夫加えました。山口水産より仕入れたホキに塩胡椒と酒で下味を漬けて、『パン粉、パセリ、にんにく、粉チーズ、オリーブオイル』をパラパラになるようによく混ぜてホキに付けて焼きました。オリーブオイルパン粉を付けることで、少しの油分でカリッと焼き上げることができました。
今日の離乳食
白身魚、にんじん、大根、さつまいもを醤油味で煮ました。さつまいもが甘くて一番人気でした。
文責 堀之内