お知らせ

2024.11.25

Blog

11/25のメニュー☆野菜の皮も捨てずに♪

今日のメニュー

・五分搗き米

・鮭のにんにく焼き

・春雨サラダ

・里芋のみそ汁

35farmのにんにくや国産レモン、白ワインをを使ったシンプルながら爽やかな味わいの塩焼きです。

焼く時はクッキングシートを使い、油の使用がなるべく少なくなるよう工夫しています。

 

副菜の春雨サラダの春雨は、誤嚥防止のため、冷めてから短くカットします。

子どもの誤嚥防止のために麺類は2-3㎝に切ると良い、ということを歯科医の先生に教えていただきました。

 

野菜の皮も使います

給食に使う根菜は、基本的に皮付きのまま調理していますが、離乳食に使う野菜は皮をむいています。

その皮にも栄養がたっぷり!捨てずに刻んで、出汁を取った後の鰹節でつくる【自家製ふりかけ】に混ぜています。

子ども達が大好きなふりかけ。のはら園で収穫した野草を混ぜて作ったりと、アレンジは無限大です。

 

五分搗き米

新米の季節が訪れ、こども園に届くお米も新米です。

錦ヶ丘では、五分搗き米に押し麦ともちあわを混ぜることで、さらに食物繊維やミネラルをプラスしています。

自家製のふりかけに五分搗き米の組み合わせは、おかわりが足りなくなるほどです。

子ども達も新米の甘さを感じているようです。

 

今日の離乳食

大根やさつま芋など旬の野菜を使いました。

手づかみ食べで様々な感覚を学んでいる子、スプーンを使いたい気持ちが芽生えている子、それぞれに合わせて食事を楽しんでいます💓

文責:今屋

 

当園についてや入園に関しては
お気軽にお問い合わせください